元B-CLUBのマスターのブログ -2ページ目

元B-CLUBのマスターのブログ

北九州・産業医科大学正門前にあったエスプレッソ&ランチの店
B-CLUBの元マスターのブログです
京都に移住して街中散歩などを楽しんでいます❣!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

暑い🥵暑い🥵

36°C超京都も宇治も暑い🥵


今年は大河ドラマの影響か?

宇治もいつにもまして人が多いかな?


お馴染みの平等院

何時見ても綺麗です♪

阿字池も州浜も鳳凰堂の中の阿弥陀さんも

菩薩さんも壁扉絵も凄い。

写真はNG.悪しからず😅


極楽いぶかしくば宇治のみてらをうやまへ。

童歌です♪

ここは極楽そのものらしいです😊


鳳翔館も見応え有ります。


宇治橋渡って宇治上神社へ



宇治川の水量多くて宇治橋以外の橋、通行止めでした。


平等院もここも

世界遺産です♪拝殿、本殿は国宝です♪







源氏物語ミュージアムも近くです♪


お茶で有名な宇治。

宇治茶とお茶スイーツの店でいっぱい🈵



他にも

中村藤吉、伊藤久右衛門、かんばやし、有名なお茶のお店はスィーツの店でもあります。😝

茶だんごの店も。美味しい😋


良い眺めです♪

宇治橋より

宇治へは京都駅からJR奈良線のみやこ路快速が便利で早いです♪

7月京都の町は祇園祭りで大賑わい

10日を過ぎると鉾町のあちこちで山鉾を建てる様子が見られます。



13日頃から粽の授与も始まります。

人気の山鉾は朝から凄い行列

運良く頂けました♪


厄除けです。我は蘇民将来の子孫也なんちゃって15日.宵々山 16日宵山、いよいよ佳境😊

夜店も出ます。歩行者天国にもなります。

範囲もうーんと増えました。






人人人、👥。大騒ぎです😅🥵

暑い🥵突然の大雨💦


17日山鉾巡行、観光的にはクライマックス😊

今年はトラブルもあったけど、華麗な辻回し👌😃山鉾は華麗で、まさしく動く美術館です。


夕方、神幸祭

祇園祭の本当のメインイベントです。

八坂神社から三つの御神輿が渡御します♪

山鉾の巡行はこの神輿渡御の露払いです😃




超満員の見物客

インバウンドの方も、いやむしろこの方達のほうがよく知ったはります😝😄


今度は後祭りが始まります。

24日の還幸祭がクライマックス。

宵山も辻回しも少し落ち着いて見られるはず

???、

今年はどうかなぁ❓

とにかく疫病退散🤗🤗



東寺

弘法さん(弘法市)もあるし、

家から歩いてもすぐやし、

タダやったし

昔からよう、来ました。

 

*このイラストはパンフレットからの転載です

 

今日は東寺の西北にある

西院・御影堂(大師堂)の中をぶらぶら

前堂(まえどう):弘法大師(空海)像・国宝 を毎朝6時からの

❝生身供❞の時と毎月21日の❝御影供❞の時に見ることができます。

 

❝生身供❞は読経の中、朝餉をお大師さんにお供えする儀式?。誰でも参加できます。

5:50分開門、先着50名椅子に座れます。後の方は外からのお参りになります

早起きして行って見て下さい。なかなかのものですよ。

 

❝御影供❞は弘法さんの命日(旧暦3月21日)の毎月の法要

700年以上昔から茶店や物売りの店が出ていました。

これが今の弘法さん(京都で一番の蚤の市)の原型です。

 

中門(ちゅうもん)1390年に再建

 

後堂(うしろどう):お大師さんの念持仏である不動明王像(国宝・秘仏)が

安置されています。

 

この三つの構造物から成り立っています

俯瞰で見ると正方形

総檜皮葺(ひわだぶき)の屋根

"檜皮葺は日本固有の伝統技術です

職人の後継者不足、ヒノキの減少でなかなか修理もままならないらしいです。”

ここ(御影堂)はちゃんと修理も管理も行き届いています。

 

お堂自体国宝です。

 

お堂のある西院の敷地には

こんな方もおられます。

 

他にも

大日堂

足利尊氏寄進の鐘

高野山遥拝所

万病ぬぐいの贔屓の像

司馬遼太郎の待ち合わせの場所等々

 

カリスマ・スパースターの空海さんの住房だけあって

エピソードも見どころも満載です。

一度寄ってみて下さい。

ほんのついででいいんです。

暇があったら来てみて下さい。

 

この可愛いらしいお尻をした、邪鬼もどこかにいます。

探してみて下さい。見つけた人が触るのでツルツルです。(笑)

ヒント:小さいです。大日堂の前あたりかな?

 

 

 

 

 

 

お久しぶり!暑い・ムシムシ!

お元気ですか?

 

御土居??

 

1591年天下統一をなした豊臣秀吉が

長い戦乱で荒れ果てた京の都市改造の一環として

外敵の来襲に備える防塁と、

鴨川の氾濫から市街を守る堤防として築いた

南北8.5km、東西3・5km、周囲22.5kmの土塁の事です。

京都市内に史跡として9つ残存しています

 

その1つ北野天満宮のもみじ苑の中に残る御土居

青もみじがとてもきれいです。

赤い橋(鶯橋)も紙屋川もいい感じですよ。

大きなケヤキと350本余りの紅葉。ライトアップもGood!!

紅葉シーズンは絵にも描けない美しさ!ですよ。

入場料も期間限定でUPします。ニヤリてへぺろ

インバウンドとの差はありません。口笛爆  笑

 

当然、天満宮境内もぶらぶら。

 

こちらは平野鳥居前町の御土居

御土居から出土した石仏が祀られています

 

バスと徒歩で西大路御池まで移動

市五郎稲荷神社へ

此処は御土居がご神体になっています。

御土居の形状がよくわかる。

写真は全然ですけど。ごめんなさい。

写真撮ると、何かを一緒に連れて帰ってきそうな気がして・・・・。

自分で行って見て下さい。てへぺろ

 

後の御土居はまた今度、ぶらぶらして来ます。

こきげんよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月7日まで植物園の桜

ライトアップやってます。

と、いう事で

鴨川河畔 半木の道 通って植物園へ

満開はもう少し先、遅咲きです。

 

植物園満開!!

場所によってはシート敷いて花見できます。

紅枝垂れ桜満開

日が暮れてライトアップ!!

 

人も多いけど広いので、、、、。ウインクニコニコ

とっても綺麗でした。スマホのカメラよりシッカリ目に焼てけて

帰って来ました。大満足!!爆笑ラブ

 

 

一夜明けてぶらぶら歩いて東寺。

 

さすがインバウンドの桜を見たい場所 TOP5!!

”映え"します。爆笑てへぺろ

14日までライトアップもしています。