なんだったんだろうか。


とりあえず復活した模様です。




This is itを見てて、なぜかオリアンティ(女性ギタリスト)を見てて元気でました。笑
理由はよくわかりません。オリアンティはかっこいいので好きですが。笑
もう見すぎてDVDすりきれるんじゃないかってくらい見てます。笑


先ほどまでの体の状態と、心の状態、やっぱり不思議だしおかしいと思った。


私はそもそもが、ストレスが自分が気づかないかたちで現れるほうなので、
(だからこそ昔も熱が出てるだけだったりした)

体の変化は重要なサインだと思ってます。
そして体から先に出て、そのあと心にきてるはず。


ある同じ一件で、今日の昼に考えた「自動思考」と、
先ほど元気を取り戻してから考えた「自動思考」では、天と地ほどの差があります。


同じ件を考えてるのに、かたやネガティブな自動思考、かたやポジティブな自動思考。
なんなんでしょうか、この違いは。


最近読んでいた本に、こんなことが書いてありました。

同じ頼まれた仕事でも「よっしやってやるか!」となる場合と、「仕方ない、やるか・・・」となる場合があり、
もちろん「やってやるか!」のほうが圧倒的によいクオリティをはじき出す、と。
そしてその「やってやるか!」と「やるか・・・」の違いは、
そのひとの「心の健康度」の違いから出てくると。



超納得です!


そんなことをひしひしと痛感した今日。


もともとの心の健康度を上げるにはいろんな手段があるけど、
とりあえず出来る事をやっていって、ちょっと落ち込み気味のときもリセットできたらなぁと思います。