ゴハン食べて気合い入れるためと、おハダのために顔あらって、髪を結んで心機一転。
これから写真のものを作ります。
ポップス音楽界の「楽譜」であり「設計図」、コード譜です。
和音を示すアルファベットと、曲全体のサイズしか書いてない、弾く人によって変幻自在な、
よくもわるくもフリーダムでテキトーな「楽譜&設計図」
普段は基本的になくていいんだけど、今回は曲数が少ないぶんキッチリやりたいなぁ、と。
五線の楽譜もコード譜もどちらの世界も関わる私。
どちらもそれぞれのよさがあります。
さて、五線の仲間たちから返事は来ないが、やることやりますかね。
