いろんなものの、線引き。むずかしいね。
病気か、そうでないか。
正常か、異常か。
おかしいのか、おかしくないのか。
結局は、それぞれ、自分自身が決めるんだろうけど。
客観的目線からみて、どうなんだろう、というところも、いなめない。
ワタシは、自分のメンタル部分の不調、負の部分は、家から外に出たら、表に極力ださない。
コントロールする。
コントロールミスで、ハイテンションになって
「疲れてんね」とかいわれちゃうことはあるけど(-"-;A
かたや、さっきのブログに書いた、同い年メンズ。
負の部分をコントロール出来ず、公衆の面前でバシバシ出してくる。
しかも、まわりがドン引きするくらい、濃いカンジに。
(かなりの)年下もたくさん居る前でも気にしない。
周りになにも考えず、不快な思いをさせて、本人は気づいていない。
直接注意をすれば、舌打ちをしたり、スネたりキレたりする。
でも。そんな彼は、病院にもかかってなく、ちゃんとフルで働いてる。
私は、職業上、明確な「復職」というラインがないものの、いまは少ししか働けず、病院にいってる。
さっきのことや、以前のこと、ふだんのこともふまえて、
「こころ」ってなんなのだろうか、とふと、考えた。
一応、寝てみるフリだけしてみようかな。
おやすみなさい。

病気か、そうでないか。
正常か、異常か。
おかしいのか、おかしくないのか。
結局は、それぞれ、自分自身が決めるんだろうけど。
客観的目線からみて、どうなんだろう、というところも、いなめない。
ワタシは、自分のメンタル部分の不調、負の部分は、家から外に出たら、表に極力ださない。
コントロールする。
コントロールミスで、ハイテンションになって
「疲れてんね」とかいわれちゃうことはあるけど(-"-;A
かたや、さっきのブログに書いた、同い年メンズ。
負の部分をコントロール出来ず、公衆の面前でバシバシ出してくる。
しかも、まわりがドン引きするくらい、濃いカンジに。
(かなりの)年下もたくさん居る前でも気にしない。
周りになにも考えず、不快な思いをさせて、本人は気づいていない。
直接注意をすれば、舌打ちをしたり、スネたりキレたりする。
でも。そんな彼は、病院にもかかってなく、ちゃんとフルで働いてる。
私は、職業上、明確な「復職」というラインがないものの、いまは少ししか働けず、病院にいってる。
さっきのことや、以前のこと、ふだんのこともふまえて、
「こころ」ってなんなのだろうか、とふと、考えた。
一応、寝てみるフリだけしてみようかな。
おやすみなさい。
