先日
とあるスーパーの『筋子』売り場で
知らないお婆ちゃん(Aとする)と
知らないお姉さま(Bとする)が
筋子を手に取って何か会話していた。
AもBも知り合いではない感じ。
どーしよーかなぁ…もう一回イクラ醤油漬け作成するか…
ちょっと値段が下がった感あるなー…
物も悪くない感だな…
しかしだ、あんまり作成回数多いとアリガタミが減るなー…
などと心で葛藤する自分。。。
AとBの会話に聞き耳。
A「これあれかね?安くなってるのかね?!」
B「アタシはね!お刺身買う時も!グラムでいつも見てるよ!」
A「へー…そーなんだー…」
B「御肉も!グラムで!みてる!」
…会話が噛み合っていない(笑)
A「安くなってるのかねぇ…?」
B「アタシはね!(上記繰り返し)」
たまらず参戦した!(笑)
マモ田「出始めの9月に比べたら!安いし!物も良き!です」
A「あーーー!ホント?!だったら買ってもイイねぇ!」
マモ田「そそ!下処理してから冷凍したってイイんですお!」
B「…冷凍って…醤油だけなら日持ちするよねぇ?!」
A「え?!醤油だけ?味醂は?入れないの?」
B「えぇ?アタシは入れないわー」
…話は別の方向へ進みつつある…(笑)
一応引き戻しにかかる!
マモ田
「漬けた後も冷凍できるけど!ソレ解凍した時にはドリップ多くなるから!漬ける前の冷凍おすすめ!」
「食べきるんだったら!冷蔵庫で5日位だったら大丈夫!」
「いろんな調味料入れると!日持ちは短いと思う!」
うなずくA うなずくB
B「それでね!あの×××の御魚市場の!海鮮丼は絶品だから!」
「超!お勧め!^^」
うなずくA うなずくマモ田
…会話のキャッチボールとしては謎過ぎるが
こういう『知らない人』同士のコミュニケーションは
認知系になりたくない向きには有効かもなー(笑)
※会話が全く嚙み合わない…という事も
女性同士だったら何にも問題ない…気がするw
勉強になりました!
結局自分は筋子買わなかった。(あれれ?w