記録42 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

いつもの自作水出しコーヒー  のみ

 

昨日の栗ご飯残り

ブリあら味噌汁

(+昆布+青ネギ)

仕込みのマグロ&鰹の漬け(青シソon)

大根人参練り物の煮物(昨日に引き続き)

自作白菜漬け

 

夕餉(確定事項)

自作胚芽米の米飯

栗カレー

※そんなレシピあるんかいな?と思って検索したらあった(笑)

同じ様な事考える人々は一定数いらっしゃる…(笑)

 

※自作栗カレーは

生栗+人参+玉ねぎ+ニンニク+仕込みのシメジ+コンソメ…

クローブ、カルダモン、ガラムマサラ、SB赤缶等々…

例によって米粉でまとめる ←現在作成途中

(この時点で栗が崩れている…しまったー(笑)後入れだったな…

 

※経過説明!栗がぐずぐずになり(悲報w

結果米粉無しでもトロミがついた。

まぁあの…これはコレで!良し!(笑)

 

 

塩キャベツ(青シソ混ぜ)

ツナ缶も混ぜるか… ←こちらも現在作成途中w

自作ラッキョウと紅ショウガ

 

鶏ももさんをカリっと塩コショウで焼いたやつを

カレーにonしようか?と考え中…

 

という事で

本日日本酒は休み