AZの生放送のやり方 | AZ FLASHが何かやっているブログ

AZの生放送のやり方


AZ FLASHが何かやっているブログ


 先週からゆるキャラたちの前で何度かやりだしている試みが生放送。

 USTREAMというサイト を利用しているのですが、上の写真にある道具を用いてます。



AZ FLASHが何かやっているブログ


 ノートパソコンはASUSの「EeePC Touch」なるパソコン。

 CPUはAtom、OSはWindows7搭載で、32GBのSSD、タッチパネル、バッテリーの持ちが5時間というスペック。

 これでも値段は国内メーカーのネットブックよりも安価です。

 本当は画面を上のように折りたたんでなるべくコンパクトに生放送するという魂胆だったのですが、画面を折りたたんで操作するとタブレットPCとしての挙動になるためにAtomプロセッサにはきつかった。

 肝心の生放送の動画も動きが鈍るため、普通に画面を開けて他のノートPCと変わらない状態で生放送はしています。



AZ FLASHが何かやっているブログ


 カメラはマイクも内蔵のUSB接続式のWEBカメラで。

 パソコンそのものは画面側にカメラがあるので、生放送するにはこのようにもう一つのカメラを付けないと自分の顔を映すだけになってしまいます。



AZ FLASHが何かやっているブログ

 そして、映している画像を送信するのはイー・モバイルのデータカード。

 モバイルタイプの無線LANルーター にデータカードを取り付けて、カバンの中に入れています。


 パソコンそのものに取り付けると、接続用のユーティリティーを立ち上げたりする必要があったり、あるいは何かの拍子でパソコンに物が当たったときにデータカードが外れたり損傷するのを防ぐ目的で、データカードをこのような状態にしています。





 上のはあくまでもAZのやり方なので、他にもやり方はありますし、iPhoneをもっている方はソフトをインストールすればすぐにiPhoneを持って生放送も出来たりします。


 ゆるキャラの出てくるイベントを生放送するのは、実はAZよりもえべチュンの飼育係 のほうが先だったりするのですね。(FMわっちのやななのラジオは別)

 こういうことを個人でも容易に出来るなら、イベントに出かけられない人たちのためにも導入したいと思ったわけでして、そのための機材をどうするか考えながら今の形になりました。



 これからもしばしば生放送はしていくことになるかと思いますので、生放送のタイミングはTwitter でチェックしてくださいね。