●●パステル曼荼羅アート体験ワークショップで使える道具
栃木県宇都宮市 数秘&カラーを取り入れた パステル曼荼羅アート・サンキャッチャー教室。 自分で作るパワースポット 眺めるだけで癒される 虹色サプリ サンキャッチャー田中志保です。
5月15日~スタートするパステル曼荼羅アート体験ワークショップは1枠3時間です。
時間内ならこんなクラフトもお楽しみいただけるのがAtelier*az*だけのメリット。
なぜ、こんなものが出来るかと言うと…
私が10代の頃から集めてきた資材・材料というのが主にペーパークラフト向けのものだったからなんですね。
パステル曼荼羅アートを描く時は主にB4の用紙を使っているんですね。
ケント紙だったり画用紙だったりいろいろですが「紙」であることには変わり在りません^^
パステル曼荼羅アートは15㎝四方の用紙を使用するのでB4だと2枚は取れますが、残りの紙がもったい(>_<)
私はこんな風にパステルの見本に使ったりしたんですけどね…
こんなのは何度も作らないでしょう。。。
せっかくなら、使えるものを作った方がいい!!
飾っておけたり、ちょっとしたものに添えられたりするカード的なものに使えるようなものを作れないかな?と試したのがこちらです。
白い用紙にパステルで着色して台紙を作って・・・
立体的でぽこぽこ可愛いパーツは、エンボス加工が可愛いこんなパンチでくり抜いています^^
この桜があまりにも可愛くて集めてしまいました♪
このシリーズほんとに可愛いんですよ~~~~♪
ほら、パステルだからこんなふうに好きな色に着色出来ちゃうんですよ^^
もちろん、色が落ちないようにスプレーもしますのでご安心ください。
他にもた~くさんクラフトパンチがあるんです!
これらのクラフトパンチ抜き放題!!!
お家に持ち帰って、自由に組み合わせてカード類を作るのもOK。
写真をデコったりしても良いでしょうね^^
なので3時間のうちなら、自由!!!
パステル曼荼羅を1枚描いて、残りの時間はパチパチとパンチして素材造りを愉しんでもOKです^^
「パンチでたくさん抜いてパーツを作るわ~!」な方は小分けの袋や仕切りケースがあると便利かもしれませんね^^
ちょこちょこ…と図案を入れたい場合はこんなスタンプもあります!
これ、かわいいでしょ^^ コーナーにちょっと押すとお洒落なんですよ~
よっつ組み合わせてダマスクっぽい柄を作っても。
大きいものと小さいものがあるので使う場所によって使い分けできます。
このシリーズすごく好きで集めてしまいました^^
これまた可愛いんです。。。
こちらはセリアですね^^
うわ。。10代の頃集めたやつだ~~~ 90年代ってアジアンっぽいもの流行ったんですよね^^(…たぶん。。)
レース模様もいろいろあります^^
濃い目の台紙を作って白いインクで捺すと可愛いんですよ~~~♪
パールなどで一部デコレーションしても可愛いし♪
フェリシモのマッチ箱みたいなアンティーク柄スタンプの会、集めきった時の感動はひとしおでした(*´▽`*)
(1か月に3個ずつ…だったので何年かかったんだろう?!)
これらのスタンプを捺したあとに…
エンボスパウダーをかけてあげれば、ぷっくり可愛いエンボス加工もできちゃいます^^
カードにボリュームを出したい方にはこんなものも…
こんな可愛い糸だってつけちゃいますよ^^
シンプルなカードでもこんなぽこぽこの糸をぐるっと巻くだけでも可愛く変身できてしまうんです( *´艸`)
ラメペンはパステル曼荼羅アートの貸出しセットの中に入っていますので、曼荼羅以外でも使ってくださいね^^
ゲルボールペンはなんと120色!!!
これらの道具が揃っているのが西川田教室です。
スペースの関係上、一気にバーーーン!と出せないので「ブログに載っていたコレありますか?」とお声掛けいただけたら幸いです。
パステル曼荼羅アートを贈る時にお手製のカードを添えたら、より気持ちが伝えられそうですよね^^
開講まで1か月ちょっとありますが「あ!そういえば5月からやるっていってたな~」とお気に留めていただけたら幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
栃木県宇都宮市 数秘&カラーを取り入れた パステル曼荼羅アート・サンキャッチャー教室。 自分で作るパワースポット 眺めるだけで癒される 虹色サプリ サンキャッチャー田中志保でした。
■ご案内■
【西川田教室】
宇都宮市西川田町(子ども科学館前)
・月曜日>>>10時~12時/13時~15時
・木曜日>>>10時~12時/13時~15時
・土曜日>>>10時~12時(2名様以上で開催。9時~OKです)
※サンキャッチャーは西川田教室で行っています。
※月・木は15時~17時の時間帯もレッスンできますのでご相談ください。
※3名様以上でサンキャッチャーの出張レッスンできます。
恐れ入りますが交通費をご負担いただけたら幸いです。
【江曽島アトリエ教室】
宇都宮市宮本町 (アピタ宇都宮店そば。江曽島ロータリー北側)
・日曜日>>>>14時~16時(2名様以上で開催)
※江曽島周辺にお住いの生徒さんから月・木にリクエストいただいた場合はこちらでレッスンいたします。
【フェアリースクエア教室】
西川田住宅展示場
月曜日>>>10時~12時開催
(月1回 開催予定です)
※Atelier*az*アクセサリー教室は完全予約制です。
※女性限定です。(ブライダルレッスンのみ新郎様同伴OK)
★サンキャッチャー専門コースを開催予定です。
★サンキャッチャーワークショップはリクエストいただき次第開催します
■数秘&カラー診断・サンキャッチャー販売はこちらから
■サンキャッチャー教室のご予約・お問合せはこちら
■メルマガの登録はこちら
5月15日~ 開始!
パステル曼荼羅アート 体験ワークショップ
〇費 用 5000円 (2枚ほど描けます)
〇時 間 3時間
〇定 員 2名 (3名まで可能)
〇開催曜日 月曜日と木曜日(土日は2名以上で開催いたします)
〇持ち 物 作品を入れる袋(A4ほどが入るもの)
〇その他 パステルの粉がついても平気な服でどうぞ
※ご希望の方には+2000円で帰宅後すぐにパステル曼荼羅アートを楽しめるお道具セットをご用意させていただきます。
※ご希望の方には各種フレームをご購入いただけます。
(600円~1500円ほど。デザインや色など選べます)
※パステル曼荼羅アートのモニターさん (GW前後開催予定)
宇都宮市内からは江曽島町・西川田・清原・清原台・鶴田・梁瀬・下栗・長岡町・河内町
雀宮・上横田・春日町・駒生・六道・インターパーク・宮原・東峰町・岩本町・今泉・元今泉
戸祭・戸祭台・東浦・一の沢・
栃木県内からは壬生町・安塚・おもちゃのまち・さくら市・真岡市・石橋町・市貝町
鹿沼市・那須塩原市・那須烏山市・小山市・小金井・自治医大・栃木市
栃木県内からは茨城県筑西市・東京都江戸川区・群馬県桐生市からお越しいただきました(^-^)
月曜日・木曜日は見学も大歓迎です。お気軽にどうぞ~
パステル曼荼羅 パステル曼荼羅アート パステル曼荼羅アート伝授 パステル曼荼羅伝数秘&カラー 数秘&カラートレーナー授 曼荼羅アート伝授
サンキャッチャー田中 サンキャッチャー志保 サンキャッチャー教室 サンキャッチャー教室宇都宮 サンキャッチャー教室栃木 栃木サンキャッチャー 宇都宮サンキャッチャー スカイプ サンキャッチャー通信講座 スカイプレッスン サンキャッチャースカイプレッスン パステルアート パステル教室 パステル曼荼羅 宇都宮 パステルアート宇都宮市