対して、ももいろクローバーZも、
一部ですが、紹介。
◆猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
http://youtu.be/TIokp4MonxE
http://youtu.be/TIokp4MonxE
もう少しでももいろクローバーZが売れてしまう。
そうなったらきっと、ももいろクローバーZを嫌いな人たちも増えてしまう。
そんな時に書かれた曲。
「僕のこと嫌いですか?声は届きませんか?
でもこの愛を君に捧げよう WAO!」
この歌詞はアンチに対するメッセージなんです。
あなたは私たちのことを嫌いでも、そ
れでも私たちはあなたたちにも愛を届けるよ!と。
で、最後はWAO!ですよ(笑)
高城れにちゃんのおいしいとこどり( ゚v^ ) オイチイ
◆ももクロのニッポン万歳!
・・・日本全国をももクロちゃんが旅行する楽しい曲♪
これ、「九州」→「沖縄」→「四国」→「中国」→「近畿」って
なぜか下の方から始まるんです。
でいきなりももくろジェットで「北海道」に飛んで、
また飛行機で「中部」に飛んで、「北陸」→「関東」
どんな経路やねん!
有安百花ちゃんのパワフルな歌声で響く「東北パート」
「頑張れ!頑張れ!東北
福島の 桃が 大好きです
山形 さくらんぼ 大好きです
宮城の 牛タン 大好きです
あきたこまち 大好きです
青森りんごは テッパンです
岩手のお魚 大好きです
どうかあきらめず 希望をその胸に」
裏メッセージには「東北復興」があるこの曲。
でも、ももクロちゃんらしく明るく元気なれる曲で
応援する前山田健一さんはさすが。
・・・最後は、超マイナー曲なんですが、
早見あかりちゃん(青色)の卒業する際に作られた曲。
百田夏菜子ちゃんと早見あかりちゃんのユニット曲です。
リーダー&サブリーダーの絆があるからこそ、
罵り合いながら最後は笑い合える2人の関係性がよく出ています。
歌詞の中に、
カナコ「大体なんで辞めんのよ!!今が大事な時じゃん!!」
アカリ「それはほんとにゴメンナサイって何度も何度も言ったでしょう!!」
なんて歌詞、仲悪かったら歌えませんし。
紅白歌合戦では、あえて早見あかりちゃんがいた頃の
「いくぜ!怪盗少女 6人ver.」を歌い話題になりました。
早見あかりちゃんの
「私は卒業なんてかっこいいものではなく、脱退です。」
と言い切っちゃう潔さもかっこいいし、
そんなあかりちゃんのモデルとしての夢を応援し続ける
ももクロちゃん5人も私は、大好きです。
前山田健一さんは、京大卒で、
家庭教師などで子供達と接し、
その子供達が楽しく勉強できるように心がけていたとか。
そんな気持ちでやっていたからか、
前山田健一さんの楽曲は、
終始彼女たちの良さを引き出すようなものばかり。
終始彼女たちの良さを引き出すようなものばかり。
ももクロちゃんのみならず、
前山田さんが手がけたアーティストはみんな、
自分にこんな魅力があったなんて知らなかったと、
楽曲を通して新たな発見をすることができるようです。
前山田健一さんの楽曲があったからこそ、
ももクロちゃんはここまでメジャーになった、
私は、そう確信しています。









