あゆみ野・のぞみです。
前回、「頼もしいパートナーが現れました!」の投稿の続きです!
あゆみ野学童保育に通う
小学4年生のAくん(仮名)、Bくん(仮名)
私や学童保育スタッフと学童保育児童向けのアンケートを作成してくれています!
前回、自宅のパソコンで作成してくれた
「あゆみ野学童アンケート(案)」を、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「アンケートの回収は、夕方僕たちがするよ。」
「集計も僕たちが学童でする。」と、提案してくれたんです。
積極的に提案してくれるのは、
とてもありがたく、喜ばしいことだったんですが、
でも、
アンケートって、デリケートなものです。
だから、
2人にこう伝えました。
私:「でもさ、4年生って、1、2年生から見たらすごく大きい存在に感じるよね。その2人がアンケートを回収したり、集計するってわかってたら、安心してアンケートに答えることが出来るかな?自分だったらどう思う?」と、聞きました。
2人は、
しばらく「うーん」と考えて、
そして、
「やっぱり、みんながいる時に僕たちがアンケートを回収すると、自分のアンケート読まれるかなって不安になるよね。だから、僕らが箱に入れてくれたアンケートを回収するのはやめる。夜、みんなが帰った後に、学童保育の先生に箱から回収してもらうよ。集計も、みんなの前ではしないで、別の場所でする。」と、代案を考えてくれました。
アンケートは、
アンケートに答えてくれる みんなが主人公です。
2人は、今回はあくまでも私やスタッフと同じ裏方です。
アンケートに答えてくれる人の気持ちを考えて、
気持ちよく答えてくれるようなアンケート用紙の作り方や手順、雰囲気づくりが大切ですね!
2人とも良くやってくれました!
本当に
ありがとうございました🙏
アンケートは、今週から配り始めます。
アンケート結果は…
乞うご期待😅
(どんな結果が出るか、ちょっとドキドキなんですけど〜💦)
放課後児童クラブあゆみ野は、
放課後児童クラブのぞみは、
2021年度新入生を募集しています。
お問い合わせはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
放課後児童クラブあゆみ野
電話059-232-6111
放課後児童クラブのぞみ
電話059-265-6700