APS 2011年3月11日 | 地球にマングローブを!!FROMインドネシア

地球にマングローブを!!FROMインドネシア

緑豊かな、地球を目指して!(Yahoo!ブログから移行してきました)

 
2011年3月11日。

東ジャワ州になるシドアルジョ水産専門学校(APS)にやってきた。

APSとは2009年より共同事業で養殖池をマングローブで復活させる事業を行っている。


イメージ 1



APSの養殖試験場は全部で24池あり、赤線で囲んだエリアがシルボフィッシャリー池。

このシルボフィシャリー池でマングローブの植林を行っている。


本日の視察は、共栄船渠株式会社 代表取締役の山本健二氏も同行。

養殖試験場の事務所を出発し、

下の写真は、15番池と22番池の間のあぜ道。

イメージ 2


15番池と22番池の間には水路があり、

写真の右側のは、水路の脇に植林したマングローブ。

左側の小さいのは15番の池のふちに植えているマングローブ。




下の写真は24番池の様子。

2009年11月に植林したマングローブのRhizophora種。

1年4ヵ月になる。

イメージ 3


イメージ 4




下の写真は、18番池の北側の川沿いに植林したマングローブ。

水質などを改善するためには、養殖池の中だけでなく、

エリア全体の浄化を行う必要があるため、周囲の川や水路にも植林を行っている。

イメージ 5


イメージ 6



下の写真は、10番池と11番池の様子。

二つの池の間にあぜ道がある。

あぜ道に右側が11番の池。

11番の池は、植林してまだ間もない。

やっと葉っぱが6~8枚ついたころだ。

イメージ 7





下の写真は、1番の池。

順調に成長している。

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11

↑左から、阿久根(ワイエルインベスト)、バンバン氏(APS養殖試験場責任者)、山本健二(共栄船渠株式会社代表取締役)、Dwi氏(APS養殖試験場スタッフ)



APSでは、補植用の苗木も育てている。

植林した時期と同時に補植用の苗木の育成を始め、

池に植えたマングローブと補植する苗木の年齢にずれが起きないように工夫している。

イメージ 12



Ayo menanam bakau!!


イメージ 13>>社長ブログはコチラから!

イメージ 14>>プロジェクトブログはコチラから!