まさか、お迎えすることになろうとは…
重版出来との一報を聞き…
あ、ちなみに(←またもや横道)
重版出来 「じゅうはんしゅったい」
と言うのが本来の読み方だと
ツイートされてる方がいました。博識✨
私は「じゅうはんでき」だとばかり😓
それで、ちょっと気になって調べてみると
確かに読みは「しゅったい」が正しいけども
「じゅうはんでき」も浸透してるので
それでも通じてしまうとの説もあるようです
裏表紙も素敵ね
今もこの子が目の前にいます
それでみなさん、中のポスカどうしました?
私は、袋の上を細いカッターで切って
袋状にして、そこにポスカ入れてあります
こんな感じ
FRaUさんは、撮影こぼれ話を
ツイートしてくれてます。ありがたいね🥰
今日は③が来ました
ぴょこぴょこしてる羽生くん、見て
FRaU(フラウ)@frau_tw
【FRaU8月号おまけ話①】#羽生結弦 さん表紙の最新号は #SDGs 特集。ということで…取材前に羽生さんは「はじめまして。スケートのことならいくらでも話せますが、SDGsのことでは関さん(FRaU本誌編集長)リードしてください… https://t.co/SDKue1ldvH
2021年08月17日 16:06
FRaU(フラウ)@frau_tw
【FRaU8月号おまけ話②】リラックスした自然体の姿を見せてくれた #羽生結弦 さん。最近はスケートリンクの空く夜中の2、3時に練習をすることが多く、撮影当日は「久しぶりに太陽を見ました」と笑いかけてくれた羽生さん。その眩しすぎる… https://t.co/jkzKXjXOsi
2021年08月21日 17:59
FRaU(フラウ)@frau_tw
【FRaU8月号おまけ話③】見てください…この羽生さん、軽やかすぎる〜超タイトな時間の中で行われた #羽生結弦 さんの撮影。芝生がまるで氷上かのような美しいステップ&ターンを披露してくれました。「僕、もう一回やりましょうか」と時間… https://t.co/AsPOANx3Qf
2021年08月27日 18:03
2021/09/03追加
FRaU(フラウ)@frau_tw
【FRaU8月号おまけ話④】動画撮影中、次々にダンスを披露してくれた #羽生結弦 さん。サービス精神旺盛すぎて「羽生さーん、そこまで動かなくても大丈夫ですよ~(笑)」とカメラマンから注文を受けるシーンも。自らたくさん動いてくださっ… https://t.co/6BoC1817je
2021年09月03日 18:33
さて、本題 読感
FRaUの後半、編集長・関さんの
雪肌精のお話やSDGsについては
動画がでてるので、そちら見てもらって
私は前半の
羽生くんがスケートについてのことを
語った部分に注目して書きます
ここが読みたくて買ったんです!
そして、期待通りの深い内容でした
羽生くんの言葉を、要約&転記します
青字で表示しますね
その言葉の深み、一緒に噛み締めましょう
フィギュアスケート
1番必要なのはこだわりと意識の高さ
技の完成度と美しさを競う競技なので
多様な価値観を持つジャッジに
届くものでなければならない
羽生くん…
いや、やめときます🤐
私がジャッジ批判をここでしても仕方ない。
ただただ、ひたむきに
競技の王道を突き詰めようとする彼の
その崇高な精神に見合う競技であれと
それだけを願います🙏
どれだけ自分を客観視出来るかも重要で
表現したいことを優先するだけでは
独りよがりの演技にしかならない
見る人に何かが伝わる事で初めて
プログラムが完成する
いつだって、羽生くんのプログラムは
彼の想いと自分の想いが寄り添って
心が大きく動くよね
それと、インタビュー中ほどの
『羽生結弦のメンタル』についての部分
平常心でいるってのは難しいもので。
大舞台、一世一代の大勝負を前に
羽生くんは常に平常心でいるように見える
でも、本人曰く
気持ち悪くなるくらい緊張するし
眠れない夜もたくさんある…らしい
でもさすが羽生くんなのは
そんな中でも冷静に
平常心に寄せていけることかと思う
自分が一番良いと判断した選択を積み重ねることによって、たとえ結果がその時に出なくても、必ず強くなっていってると思う
「次の試合は勝ちます!」という発言で
自分にプレッシャーをかけることも多い
出来ると信じてるから。願いを言葉にする事で、脳にもいい作用があると思っています
押し潰されそうな気持ちを原動力にして頑張るイメージ。力んでしまったり、お腹が痛くなる事もあるんですけど、その力をいい方向に変える事が出来れば、緊張してるからこそ丁寧に、集中して取り組むことが出来る
この言葉の中で私が
もうほんと首もげるくらい頷くとこが
自分が一番良いと
判断した選択を積み重ねる
私も
その時どきに自分が良いと判断する事は
その時点での最良な選択だと信じる派で。
もしかしたら
後で間違いだったと思うかもしれない
修正が必要になるかもしれない
そしたら
反省するなり修正するなり、すれば良い👍
でも、その時どきに自分が下す判断は
その時の最良な選択なんだと信じて進む
そこを迷わない生き方が出来ると
人生少し強く生きられる、気がしてます
私達凡人とは
比較にならない程のプレッシャーの中で
日々を生きる羽生くんの言葉に
勇気をもらうFRaUのインタビューでした
そして、可愛い姿に癒される

今日もたくさん笑っていますように
元気に餃子🥟食べてますように
これで読感宿題はあと一つ✌️
今日も寄ってくれてありがとう😊
人気ブログランキング







