イラストをどう使う?どう引き出す?第2弾!大阪9月15日(日)② | 日本語教師AYAの日本語教育コーディネーター業!

日本語教師AYAの日本語教育コーディネーター業!

日本語教育コーディネーターとしてなりたい日本語教師になるためのセミナーや講座を開催。ASEANを中心に教育活動を展開中!笑顔の日本語教師が増えることが世界中の学習者のためだと信じ活動中!

イラストをどう使うか!
どう引き出すか!
 
右差し 同テーマ 過去の記事をご参考にご覧ください
 
 
体感できます!確実に!
 
AYAのワークショップは
日本語教師歴0の方から超ベテランまで
一緒に学べて、目かウロコ❣️の勉強会です!
9月15日(日)大阪開催】
 
ワークショップ ①12:00〜14:00 
日本語教師よ!日本語の授業に必要な発問力を磨け!〜アクティブな授業に必要な発問スキル〜
 
日本語教師交流会14:30〜16:30 
日本語教師+1セルフブランディングへの道 
ステップ2 〜気づき〜
 
ワークショップ ②17:00〜19:00 
学習者が主体のアクティブな授業作り〜イラストからアプローチする方法〜
 

学習者が主体の授業を!

と言われるけれど・・・

まず何から始めますか?

どのように学習者を動かしますか?

教材をどう料理しますか?

学習者が主体の授業といっても

そのアプローチの仕方や方法は様々です。

「学習意欲」を高め、

「自ら学び考える力」を身に付けさせ、

「日本語力」を向上させるために

我々教師こそが脳内を変化させ、たくさんのアイテムを持ち合わせていかなければなりません。

日本語
 

しかし学習者だって教師だって

突然「アクティブな授業を!」と言われても戸惑ってしまいますものねアセアセ

山頂を目指すには準備と訓練が必要です。

我々教師も一歩ずつ

「学習者が主体の授業作り」を

理解し訓練していきましょう。

今回はイラストなどのビジュアル教材を使用したアプローチの仕方を考えていきます。

イラストを単なる「見るもの」としてだけではなく「読む」「話す」「書く」に導く方法を一緒に学びたいと思います。

日本語

アクティブラーニングって何?

本当はどうすればいいの?

と悩んでいる先生方❣️もっと腕を磨きたいと思っている先生方❣️活動をきちんと分析して授業し、効果が出せるようにしませんか。

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符
お問い合わせ
aya@incollex.com
日本語教育コーディネーターAYA
日本語
ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
東京開催
お申し込みお早めに〜!