651、圧巻! 今年の初日の出。そして… | 綾小路有則のスピリチュアル・レポート

綾小路有則のスピリチュアル・レポート

スピリチュアル・レポートは、宗教、神秘学、神智学、哲学、政治、経済、科学、医療、芸術、量子力学、宇宙人情報、等々、二千冊近い文献を研究、または、各分野の専門家から得た情報を中心に制作しているレポートです。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

上記は、熱川オーシャンリゾート で撮影した初日の出です。

 

 

31日(土)の朝は、雲が多かったのですが、元旦は見事に晴れました。

 

 

ちなみに下記は、列車から撮影した景色です。

 

 

雲が多かったですが、神秘的な写真が撮れました。(*^ω^)

 

 


 

 

 

話は1日戻りますが、2022年12月30日(金)午後5時過ぎ頃、買い出しに出かけたところ、頭がUFOのような「龍雲」が出現しました。


発見した際は、頭がもろにUFOの形をしていたのですが、住宅と電線が邪魔だったので、撮影できる場所まで移動して撮りました。



若干UFO雲の形が崩れてしまいましたが、それでも結構すごい写真が撮れました。(*^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

2022年12月31日(土)14時頃、

 

 

伊東大川を散策していると、「東海館」が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

東海館は、昭和3年に庶民の温泉宿として開業されました。


当時の職人たちが腕をふるった自慢の建物は、桧や杉などの高級な木材や変木とよばれる形の変わった木々をふんだんに用いた美しい和風建築です。ヾ(^ω^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、なぜか目の前にトンビが集まってきました。

 

 

ヒチコックの『鳥』状態です。(;^_^A

 

 

 

 

 


カラスの声が聞こえていますが、ほとんどがトンビです。


トンビは結構凶暴なので、怖かったです。😅💦

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

2023年1月1日(日)、伊豆半島の南端・下田市に行き、「白浜神社」を参拝しました。

 

 

 

 

 

 

白浜神社は、2400年の歴史を持つ、伊豆最古の神社です。

 

 

縁結びに御利益があるパワースポットで、2001年6月30日、西城秀樹さんが結婚式を挙げられたことでも有名です。

 

 

 




白浜神社は通称で、正式には、「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」と言います。

 

 

主神は、女性神「伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)」。

 

 

三嶋大明神(みしまだいみょうじん)の最愛の后神で、縁結びと子育ての神さまです。

 

 

三嶋大明神は、「事代主命(ことしろぬしのみこと)」と言われ、商売繁昌、海上安全、漁業の神様で、大国主命(おおくにぬしのみこと)の御子神(御子息)です。

 

 

大国主命を大国(だいこく)さんと呼ぶのに対して、三嶋大明神は、恵比寿(えびす)さんと呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

境内には、御神鶏小国鶏(しょうこくどり)がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、神社と隣接する「白浜海岸」に移動すると、大明神岩の上に建つ「赤い鳥居」がありました。

 

 

 

 

 

 

岩の上から伊豆七島を見渡すことができ、初日の出を眺めるスポットとしても人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

下田駅からホテルまで歩いていたのですが、「新下田橋」という白い橋の上で、4人の人魚に出会いました。(新下田橋は、地元では「人魚橋」と呼ばれているそうです)

 

 

4人の人魚は、日展審査員を務めた西伊豆町の彫刻家「堤 達男」氏の作品です。

 


「4人は異なる表情をしていて、

 それぞれ春・夏・秋・冬のテーマがあるんだ。

 どの人魚がどの季節を表しているか当ててごらん」

 

 

と地元の方に言われたので、

 

 

「分からなければ、

 スピリチュアル・アーティストとして名折れじゃ!」

 

 

ということで、じっくり観察してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップで写して、写真に解説文字を入れてみました。

 

 

 

 

春の人魚は、「春が待ち遠しい」という感じを受けたので当たりました。

 

 

 

 

夏の人魚は、開放感を感じたので当たりました。

 

 

 

 

 

 

しかし、秋の人魚と冬の人魚が分かりませんでした。💦

 

 

 

 

 

 

だめだな、ワシ。(;^_^A

 

 

皆さんは、分かりますか?

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

2023年1月2日(月)は、「寝姿山(ねすがたやま)」に登りました。

 

 

女性の仰向けの寝姿に似ているところから、寝姿山の愛称で呼ばれているそうです。

 

 

寝姿山公園には池があり、鯉が沢山いたのですが、

 

 

 

 

 

 

あまりの寒さからなのか、

 

 

全員固まっていて、動きませんでした。(;^_^A

 

 

 

 

 

 

山頂からは、下田市街、下田港、伊豆七島が一望できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒船展望台には、「拳をなでると幸運が訪れる龍馬くん」がいらっしゃいました。😅

 

 

 

 

 

 

動画で撮影していたら、背後から太陽の光が差し込んできたので、ちょっと遊んじゃいました。🤣 🤣 🤣

 

 

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

最後に石廊崎の「石室神社」に行きました。

 
 
 
 
 
 
石室神社は、伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の突端付近にある神社です。
 
 
 
 
 
 
社殿は海岸の岩窟上に立てられた帆柱の上に造営され、伊豆の七不思議のひとつとされています。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

この日は風が物凄く、フェリーが欠航になるほどでした。

 

 

 

 

 

 

50メートルほど離れた岬の最突端には、「熊野神社」がありますが、ふたつのは、ひとつの神社として扱われることが多いそうです。

 

 

ということで、石室神社から熊野神社に向かったわけですが、風が強くて吹っ飛ばされそうになりました。😅💦

 

 

その動画が、下記になります。

 

 

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

帰りは、JRの「サフィール踊り子」に乗りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サフィールは「サファイア」を意味するフランス語。

 


宝石のサファイアのような青く輝く美しい伊豆の海と空をイメージさせ上質・高級で優雅な旅を楽しんでもらいたいという願いから名付けられました。

 

 

全車両がグリーン席。

 

 

個室を使用しました。

 

 

美しい雲がたくさん出ていたので、部屋から撮影をしていたのですが、

 

 

 

 

 

 

不思議な風景が撮れました。😅💦

 

 

 

 

 

 

まるで、魔法使いが笑っているかのようです。(笑)

 

 

 

 

 

 

すると列車がトンネルに入りました。

 

 

窓の外が真っ暗になった途端、窓が「鏡」状態になりました。


下記の写真は、映っているもの全て左右が逆なのですが…

 

左側に映っている巨大な指のような物体は一体何?(;^_^A


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左にも右にも前にもガラスがあるので、三面鏡のように合わせ鏡ととなり、スマホの中で「揺らぎ」が起こったのでしょうか?😅💦

 

 

でもまあ、昨年の心霊写真よりはましですかね。(笑)

 

 

え? 知らないですか?σ(^_^;)?


見たい方は、自己責任でご覧ください。

 

 

こんなにはっきり写ってよいのかという程の心霊写真です。



閲覧注意:通りすがりの幽霊さん 💦


 
※くれぐれも言いますが、自己責任でご覧ください。


 

 

私は、邪悪なものは感じませんでしたが、「恐いよぉ〜!😭」という女性が多少いらっしゃいましたので。😅💦

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

話は変わりますが、下記は、1月6日(土)に東京で撮影した空の写真です。

 

 

 

 

 

 

「勝利のV字」にも、「U字」にも、「一文字」にも見える、縁起が良さそうな雲が出ていたので撮影したところ、右から虹色の太陽光線が入ってきて、とても神秘的な写真となりました。ヾ(^ω^*)

 

 

ちなみにこの日は「一粒万倍日&天赦日」。
 

 

 

 

 

 

そして、関東では、日の出とともにハロが現れ、太陽の両側には幻日も出現したそうです。

 

 

 

 

 

吉兆だったら良いですね。ヾ(^ω^*)

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 


 精神世界ランキング


 人気ブログランキングへ


 HP「スピリチュアル・アート 綾小路有則の世界」

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━