2021年7月、2022年8月と過去に2回熱性痙攣を起こしたことのある息子くん。

熱が出た時にはいつも痙攣を起こしませんようにとビクビクしています。


先週の土曜日、日中だいぶ暖かくなり、久々に外遊びをいっぱいしました!

午前中にお散歩1時間。午後は公園で2時間遊びました♪

朝から熱もなく、元気に過ごしていました。


夜、一緒にお風呂に入っていて、息子くんの頭を泡立てた後、泡を流すためにシャワーの温度確認をしていました。

すると「バッターン!」とすごい音が。。と同時に息子くんのすごい泣き声!!

振り返ると大の字になって倒れていましたガーン


「転んじゃったの?」と頭を心配しながら起こそうとするも息子くんの足に力が入らず、そうこうしてるといきなり泣き止んで、両目が右上をみはじめて手先・足先がピクピク痙攣を始めました。。

「頭を打ったから痙攣したの?やばい!」

そう思いながら、必死に息子くんに声をかけるが反応なし。。

異変を察知した主人が救急車を呼びました。


救急隊の方が到着して息子君の熱を測ると37.4°C、病院について熱を測ると38.4°C。

先生は知らない間に発熱して痙攣を起こした熱性痙攣ではないかとお話をされました。

ですが、病院に到着してから1時間半後には37.3°Cに下がっていたのです。

頭部CTは異常なしだったのですが、念のために翌朝までは入院をすることに。

先生に、もう一度日中の熱はなかったこと、すでに熱は下がっていることをお伝えして、熱性痙攣ではないのではないかと伺いました。


息子くんは発熱する時、毎回最初でグッとあがり39°C台は必ず熱を出します。

その後38°C台でずっと維持して2日目以降に熱がやっと37°Cに下がるって感じです。

なので、今回の発熱の流れが、やはり日中熱があり気づかなかったというふうには思えませんでした。

抱っこが大好きな子なので、長時間抱っこをしていて熱に気づかないなんてという風にも思いました。


先生からも、痙攣を起こしたことが原因の発熱である可能性もある、今回は熱性痙攣と無熱性痙攣のどちらかとは判断できないとのお返事をいただきました。


退院後、幼稚園や習い事の先生には、突然痙攣を起こす可能性があること、プールに入っている間や遊具の高いところにいるときは気をつけてみていてほしいが、その他は普段通りに接して欲しいことをお願いしました。


また、医療保険を検討すべく、10社以上に電話。

熱性痙攣を1回起こした時点で加入不可であるという回答ばかりでした。

唯一、県民共済が加入できるとのこと。

将来、彼が社会人になり、何か医療保険に加入しようとしたときに、加入できるものがない、緩和型しか入れないとならないためにいま入ってあげたほうがいいのか悩み中です。。

息子くんが将来結婚して子どもができたときに、息子くんのお嫁さんやその子どもに対して死亡保険金を遺してあげられないとならないように。


医療保険等に加入しないのならば、私たちがそういうときに贈与してあげられるくらいの資産を築いておくか。。


それと、もし彼がてんかんの可能性があるのであれば、ストレスや睡眠不足などは気をつけなければならないようです。

たくさんさせている習い事。。

息子くんが辞めたくない、やりたいと言っているものばかりですが、平日も毎日何かしならかの習い事に行っているいまの状況をどうしたものだろう。。

悩みは尽きません。。


今回のことで学んだこと

・痙攣を起こしたときはスマホで撮影!!

→私は叫んでばかりで冷静になれず、今回も録画できませんでした。反省です。

・医療費が中学生までほとんどかからないとはいえ、健康なうちに備えをしておく必要あり。

もし健康なまま社会人になったのなら、そこから自分で保険を選び直して掛け金を加入したらいい。