ザンビア人のリズム感について。 | 末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

トランペットとピアノの二刀流音楽家です。
音楽関係のウンチクを始め、
音楽に溢れた日常のぼやきを投稿しています。

こんばんは
アフリカ帰りのトランペット奏者、末廣亜耶乃(すえひろあやの)です。


現在小田急線狛江駅の自宅音楽スタジオでトランペット教室を中心に活動しております。

今日は真面目によく聞かれる事について言及してみようと思います。


アフリカ人て全員リズム感がいいんでしょ?

 



本当にこの台詞そのままでよく聞かれるのですが、皆さんいつどこでアフリカ人全員のリズムを奏でている場面を見たのでしょうか…^^;

音楽を指導していた者としてすっごく真面目に冷静に答えます。

ザンビアの場合は、確かに太鼓を渡すと、日本人がすぐに演奏しないタイプのリズムパターンをさらっと演奏する人が多く、その私たちにとって耳慣れないかっこいいリズムは確かにリズム感があるように聞こえます

その理由も分析はしました

ザンビアの場合、みんながよく聞く音楽はHIP HOPゴスペルです。
HIP HOPゴスペルを小さい時からずっと一日中聞いて皆さん育っています
この2つ、ノリの良い曲の中でよく使うリズムパターンをザンビア人は真似して太鼓で叩きます。
なんといいますか、この音楽のノリが良いというか、リズムのノリが良いのは事実ですが、それとアフリカ人全員がリズム感をずば抜けて持っているかというと、それは全然別問題だと思います^^;

ちなみに日本で例えるならHIP HOPはJ-POPゴスペルは演歌、といったところです

知っているつもりになっている知らないことって結構あると思います。
こういう思い込みって、日本はまだ侍と忍者がいる、と信じている諸外国の方々と同じ。

ザンビアに住んでいたものとして、正しい事を伝えるって使命だなとつくづく感じます。

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

●講演依頼についてはこちらをご覧下さい●
●只今生徒募集中!トランペットのレッスンについてはこちらをご覧下さい●
●末廣亜耶乃Facebook fanpageはこちらからどうぞ。「いいね」など押していただけると幸いです●

各種お問い合わせはayano19840102*yahoo.co.jp 末廣まで。
*を@に変換の上、メールでのお問い合わせに対応しておりますのでご活用下さい。

こそっとカフェでワンコイン英会話なんぞ始めました。
こちらもこそっとご連絡頂ければ幸いです。

ペタしてね読者登録してね