久しぶりの更新となりましたてへぺろ
衆院選の動きもあり、国会はバタバタしていますね。
何人かの方から衆院選に出ないの??というお言葉を頂きましたが、私は東京でやるべきことが沢山まだあるし、仮に私がいま国会議員になれても国のためにできることが少なすぎるため、もう少し修行してからグラサンキラキラと思っています。

さて、昨日は前都議会議員の河野先生(板橋区)からお誘いを受けて、Global Kidsという認可保育所や認証保育所を都内でなんと116施設(4月時点)も運営している飯田橋の会社の中正社長にお会いしてきました。
{B9E0E91C-FAFE-4591-B3CE-D52437E7D1A6}

千代田区にも飯田橋を中心にいくつか展開していて、私はこの保育所前でも選挙のときは送り迎えするお母様たちに挨拶運動した思い出がありますデレデレ

さて、そもそも保育施設には大きく3つに分かれています。

▶︎認可保育所
国が定めた設置基準(広さ、職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をクリアして都道府県知事に認可されている施設ヒヨコ
公的資金補助があり、月2〜4万と保育料安めウインク
ただし規定に沿って運営しているため個人ニーズには応えきれない面ありハートブレイク
原則としてその区市町村に在住・在勤・在学者が対象です!

▶︎認証保育所
認可保育所と名前は似ていますが、実は東京都独自制度キョロキョロ
都民の保育ニーズに応えるべく(例えば、共働きで帰りが遅い夫婦のために原則13時間以上openしている等)、都独自の基準を設定し、都と区が補助しています。
また、駅前設置が基本のA型と、小規模で家庭的な保育を行うB型で分かれており、保育料は月7〜8万と上限はあるものの認可保育所より少し高めショボーン数自体も少ないです。

▶︎認可外の保育施設
園庭の広さなど、様々な設置基準の関係で、国の認可を受けていない施設です。
といっても、東京都に申請して、職員数、保育面積、設備は一定の基準を満たしている必要はあるのでご安心をニヤリベビーホテルや深夜openの保育施設、企業や官庁がその職員専用で開設している保育施設も含まれます。
公的資金補助がないと、保育料は月10〜15万程度になるようアセアセ

ちなみに最新の千代田区保育所事情はこちら⬇️
0〜2歳児はなかなか空きがないのが現状ですもやもや
待機児童0を謳っている千代田区ですが、実は隠れ待機児童は200人以上いると言われていますガーン
病児、病後児保育のベビーシッターについた補助がありますが、通常時のベビーシッターにも補助つけないと回らない気もしますね。

中正社長と色々お話する中で印象的だったのはやはり子供が夢を持てる、子供の未来のための保育をしなければならない!!という理念でした。

「社内託児保育施設事業へ進出する予定はないのですか?働くママのために👩」と聞いたら、
「それは親にとって好都合だけど、子供にとってどうか、という視点も併せて議論しないとね〜👶」
と仰っていて、確かにその視点が一番大切なはずが、大人の都合に無意識に合わせがちであることを反省宇宙人くん
0歳から22歳まで育てたいキラキラという意欲の元、次は自然の中の小学校事業を目指していくとのことで、これから益々成長する企業だなあとグッ
また、保育士の自主性を重んじて、各保育所で雰囲気ややり方はその職員さんたちに委ねている点も、採用で人が集まりやすい理由だと感じました照れ

また施設に遊びに行きまーすルンルン河野先生お誘いありがとうございました😊