冷え症対策は呼吸から | あなたのなりたい美とBEをつくるBEWORK

あなたのなりたい美とBEをつくるBEWORK

なりたい姿、ありたい姿を創り上げるための、日々の生活のヒントをお伝えしていきます。

 

みなさん、こんにちは。

 

あなたのなりたい美とBEをつくる

BEWORK あやみです。

 

 

冷たい風が顔に吹きつけて、首をすくめる。


コートを着てても寒さを感じる。


マフラーを巻き、手袋をはめて、通勤を急ぐ。


指先や足先は冷え切って、ジンジンしてくる。

 

寒い…





そんな寒さを感じるときは、

呼吸をしてみましょう。




今日のポイント

①腹式呼吸で筋肉をゆるめる

腹式呼吸は吐くことから!

 



①腹式呼吸で筋肉をゆるめる


体が冷えてくると、体を温めようとして、筋肉を縮める反応が出てきます。

(寒いときにぶるっと震えるのはこのためです)


筋肉を縮めると、力が入った状態になります。


筋肉は凝り固まって、硬くなり、血液の流れが悪くなってしまいます。


 

寒いときは、つい首をすくめて、からだを小さく丸めて、キュッと力が入りませんか?


このとき、首から肩まわりの筋肉を縮めることになります。


首から肩のように、体の中心に近い部分の筋肉が凝り固まると、指先のように、末端の細い部分には、血液がまわりづらくなるので、冷えを感じやすくなってしまいます。

 

指先や足先などの末端の冷えを改善するには、体の中心の筋肉をゆるめることが大切です。

 


今日ご紹介している腹式呼吸は、

首から肩の筋肉の緊張をゆるめる効果があります。


腹式呼吸というのは、身体の緊張をゆるめ、リラックスさせる効果があります。


これは、腹式呼吸により、身体をリラックスさせる副交感神経という神経の働きが活性化されるからなんですね。


 


②腹式呼吸は吐くことから


腹式呼吸をするときのポイントは、

はぁ〜、とひと息つくことからはじめることです。


息を吐くことによって、肺には、空気を取り込むスペースができます。


新鮮な空気を取り入れる準備をすることで、より呼吸をしやすくなります。


はぁ〜と息を吐ききったあと、鼻から息を吸って、お腹を膨らませましょう。


そして、口から細く長く吐いていく。

 


この呼吸を繰り返すことで、首から肩の力が抜けて、体がゆるむのを感じられますよ!


3回ぐらいすると、呼吸のペースがつかめるので、時間があるときは、ゆったり10回ほど繰り返しましょう。

 


 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。