二人目不妊、ということについて、いろんな意見がありますよね。

もう、子供がひとりいるんだから、そんな無理しなくてもいいじゃないか、とか、
ひとりでもいるんだから、いない人が頑張るような治療をしなくてもいいじゃないか、とか。

ほんとにそうです。
4歳後半のいま、それはそれは可愛いです。

仕事しながら、なんとか毎日を過ごしていて、なんとか育児もして。

でもやっぱり、子供が二人いる生活、を思うとやるせない気持ちがあるのです。
趣味の時間、が取れない生活でも、仕事のストレスでフラフラしていても、
でもやっぱり、もうひとり、と思います。

理屈じゃない。
だから、あきらめられなくて、頑張る。
もしかしたら、、いつか、あきらめる日が来ちゃうかもしれないけど、それまでは。
そう思ってます。

夢クリでのリセット周期開始、です。
Day3に午前診察、と言われてたのをすっかり忘れており、夕方に受診。
先月の移植周期ではしなかった、内診もありました。

生理中の内診って、ちょっと・・・な感じはありますねぇ。
一応、経血コントロールを心がけてみるようにしてるので、どわー、ってことにはならずに
済みました。

で、結果として。
18ミリに育った卵胞が。
この卵胞をスプレキュアで排卵してから、プラノバール12日間と言われました。

次回は次周期のDay3相当日になります。
約1ヶ月、受診予定なし!


ちなみに・・先月の移植予定日はP4低値だったんですが、たぶん、空胞だったのかな、と思い始めました。
そして、排卵がもう一度あったような感じだったんですね。

やたらオリモノがあったりして、そして基礎体温も低いままずっといて、高温になったのが
先週。

生理遅れるのかな、と思ったけど、移植予定日に向けてのスプレキュアでの排卵後のちょうど2週間、で
来ました。
でもって今日も排卵間近なのがあるので、これって、3回目の排卵!?
もし、卵管が通っているんだったら、自然に3つ子とか出来ちゃう可能性があったのかなっ。


項目D3D10D16
E296335-
LH6.026.712.6
P40.30.52.7
FSH7.68.715.8
βHCG--0.1
PRL---
TES---


D16の移植予定日にP4が低くて移植中止となりました。