少し前に、ダメそう・・って日記を書いてしまいましたが、おとついのD10診察では
3つの卵胞が確認できました。
11ミリ、13ミリ、15ミリ。
左に二つ。右にひとつ。
フェマーラで誘発されて三つできたんだね、と3番先生。
この15ミリのが成長したら、だね、と3日後の再診となりました。
はたして、この15ミリのは主席卵胞になるのでしょうか。
そして、左の卵巣はちゃんと機能してくれるのかな。
理論上、卵巣が減ってはいてもその機能は残ってるはず。
さて。
今日は、甲状腺のほうの病院にも行きました。
もう、1年以上前から、妊娠希望という話をしていて、体外授精することになりました、
と言ったら、移植の日にTSH高め安定させてたほうがいいから、ホルモン値確認に来てね、
と言われてて。
1月に受診したときは、ちょっと数値が悪化していたので、チラージンS増量。
増量による機能亢進状態から、身体が慣れて落ち着いた感じで、夜も眠れるようになったので
いまは、TSHもFT3,FT4も良い状態になれました。
甲状腺の先生からは「良い状態ですよ」と言ってもらえました。
体外授精で妊娠8週に至った患者さんがいたという話も聞き、クリニックの先生の優しさを
感じて、なんだか、嬉しい気持ちになれました。
3つの卵胞が確認できました。
11ミリ、13ミリ、15ミリ。
左に二つ。右にひとつ。
フェマーラで誘発されて三つできたんだね、と3番先生。
この15ミリのが成長したら、だね、と3日後の再診となりました。
はたして、この15ミリのは主席卵胞になるのでしょうか。
そして、左の卵巣はちゃんと機能してくれるのかな。
理論上、卵巣が減ってはいてもその機能は残ってるはず。
さて。
今日は、甲状腺のほうの病院にも行きました。
もう、1年以上前から、妊娠希望という話をしていて、体外授精することになりました、
と言ったら、移植の日にTSH高め安定させてたほうがいいから、ホルモン値確認に来てね、
と言われてて。
1月に受診したときは、ちょっと数値が悪化していたので、チラージンS増量。
増量による機能亢進状態から、身体が慣れて落ち着いた感じで、夜も眠れるようになったので
いまは、TSHもFT3,FT4も良い状態になれました。
甲状腺の先生からは「良い状態ですよ」と言ってもらえました。
体外授精で妊娠8週に至った患者さんがいたという話も聞き、クリニックの先生の優しさを
感じて、なんだか、嬉しい気持ちになれました。