行動依存は完治する♡ | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

摂食障害は行動依存です。

食べるナイフとフォークという行動に依存しているのであって、食べ物ショートケーキ(物質)に依存しているわけではありません。問題は食べ物にはありません。

 

アルコール依存や薬物依存は物質依存生ビールです。

アルコール依存症の人は、アルコールそのものに依存しているのであって、飲むという行動に依存しているわけではありません。

 

物質依存生ビールの治療では、依存対象を生活から完全に取り除くことが重要ですが、摂食障害は行動依存なので、食べ物ショートケーキに焦点を当てた治療で治ることはまずありません。(これは摂食障害専門の医師がおっしゃっていることです)

 

物質依存であるアルコール依存症は何年断酒していても、たった1杯の飲酒で再発してしまうと言われています。

でも、摂食障害は違います。

食べる、食べないという行動に逃げることでごまかしてきた、目を背けてこれた、自分が本当に欲しかったものに気づき、それらを知って感じて、習慣化して定着させれば、完治します。

 

そうなるまでに何度となく依存をぶり返すことはあります。

なぜぶり返すかというと、依存したくなると、自分が求めているものを忘れてしまうからです。

 

でも、それに気づいて知って体感ができれば、再びそれを思い出すことができます。

その繰り返しの中で、自分が求めているものを忘れないようになっていきます。

そうやって繰り返し繰り返し、自分の取扱書を修正していくことで、食べ物や体型、ダイエットに関する葛藤を手放していくことができます。

どうしたらぶり返さないかも分かってきます気づき

 

皆さんが本当に求めているものは何ですか?

まずはそれに気づくことひらめき電球

そしてそれをしっかりと知ること。

いろいろやってみながら、それを体感すること。

体験したことを習慣化していくこと。

このプロセスが大事なんです。

 

皆さんが「難しい」とか「よく分からない」と思うことは、本当に難しくてよく分からないことなんですもやもや

 

まずはそこに気づくことからですひらめき電球

難しいな~、よく分からないな~、どうしたらいいのかな~って。

 

気づいたら、1人で考えこまずに誰かに打ち明けてみてください。

よかったら私にラブラブ

 

あなたが難しい、分からないと思っていることに、依存症を克服するためのヒントがたくさん隠されていますひらめき電球

分からないことを分かり合える人と一緒に、分からないことを少しずつひも解いていきましょう。

 

そうしながら、自分が本当に求めていることに気づいて、知って、体感して、ぶり返さない習慣を手に入れていってほしいと思いますニコニコラブラブ

 

摂食障害は必ず克服できるし、完治します。

摂食障害克服者として断言します。