今年、児童虐待に関する相談件数(対応件数)が、

 

今年一月からの半年間で9万8000件余りに上ったことが

 

厚労省のまとめで判明。

 

この虐待対応件数は年々増加傾向で、今年の上半期は

 

昨年の同じ時期に比べて10%上回るペース。





ただ数字的には、緊急事態宣言が出たころは、一時的に

 

減少しているようにみえるが、ここが落とし穴。

 

日本大学の鈴木秀洋教授は、「新型コロナウイルスの影響で

 

学校や保健所が休校などとなったり、乳児がいる家庭を訪問

 

する自治体の事業の中止や延期が相次いだりしたため

 

児童相談所などへの情報提供が減少し、虐待が潜在化した

 

可能性がある」と指摘されたそうです。

 

確かに私の肌感覚では、緊急事態宣言が出ていたころ、

 

ママのストレスも多く聞き、「きくで」アクションへのご要望も多く

 

その後「ママのためのアンガーマネジメント」に関しては

 

緊急事態宣言後、お問い合わせが増えました。トラブルは

 

多くなっているはずなのに、児童虐待相談件数が少ないのは

 

「表に見えてきていなかっただけ」と思ってしまいます。私は

 

ステイホームで、イライラが増えたことを自覚しているママが多い。

 

そんな風に感じています。現在ヨーロッパでは、コロナ感染者が

 

再び爆発的に増加中。そんな中、政府が出入国制限の緩和を

 

進めています。今緩和を進めることへ懸念を示す専門家も…

 

現場は検査待ち待機スペースや人員の確保に不安を抱える。

 

空港検疫での「コロナ陽性者」はジワリジワリと増えています。

 

ニュースでは台湾、ベトナム、タイなどからの乗客で陽性者が

 

出ており、アジアでもまだまだコロナはくすぶっています。

 

今現在ヨーロッパで起きていることが、これから冬を迎える

 

日本にとって、他人事ではないことを感じさせられる。

 

その時に、この児童虐待への影響はどうなってしまうのか…

 

虐待に限らず、「イライラした人」が増え「ギクシャクした雰囲気」

 

を「ママ友トラブル」として相談いただくことも、増えてきました。

 

自分自身気を付けていても振りかぶってくるもの。人間…

 

強いと思っていても、案外もろい一面があったりする。

 

そんな時、「怒りの感情にハイジャックされない」ように私自身も

 

日々アンガーマネジメントトレーニング続行したいと思います。

 

 

 
     開講中の講座
 
<魔法の声かけ講座>☆☆☆

 

<怒りコントロール術>
アンガーマネジメント入門講座⇒☆☆☆
ママの為のアンガーマネジメント⇒☆☆☆
キッズアンガーマネジメント講座⇒☆☆☆

 

<幼児教育セラピスト>
2級(ママのこころ編)⇒☆☆☆
1級(子どもへのはたらきかけ編)⇒☆☆☆
 
<カラータイプ別子育て応援講座>
(カラータイプとは?⇒☆☆☆
第1段  ほめ方叱り方講座⇒☆☆☆
第2段  頭の良い子に育つ勉強法⇒☆☆☆
第3段  遊び方講座⇒☆☆☆
第4段 コミュニケーション基本の「き」
          ~自分を知ろう~⇒☆☆☆
第5段 コミュニケーション基本の「ほん」~
          ~自分を知り、相手を理解しよう⇒☆☆☆
 
<カラータイプ大人向け>
カラータイプアドバイザー講座⇒☆☆☆
カラータイプ診断シートによる診断⇒☆☆☆
カラータイプカードによる診断⇒☆☆☆
 
<自律型人材育成講座>
自律的なひとづくり 入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり 応用講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり コミュニケーション入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり ホウレンソウ講座⇒☆☆☆
自律型人材育成キッズインストラクター養成講座⇒☆☆☆

 

 
<マナー講座>
印象アップ講座⇒☆☆☆
チャイルドマナー・キッズマナー講座⇒☆☆☆
ソーシャルマナー3・2級講座など⇒☆☆☆