ジール再生計画.第3部開始です.
第2部で公道を走れるようになったので,第3部ではアクセサリなどの細かい箇所を上げていきたいと思います.
1回目は小物入れです.
ジールには燃料タンクに小銭や高速券などが入れられる小物入れがあります.
タンクを外すたびに小物入れも外しますので,何度も何度も取り外しと取り付けを繰り返していたので,欠けてしまいました.欠けるというか,ボロっと朽ち落ちた感触でした.樹脂が劣化しているようです.
瞬間接着剤では強度は保てないのと,白く粉を吹いて見た目が良くないので,カウルの修復で使ったパテで修復することにしました.
欠けた箇所は立体的なので,形成するのに苦労しました.右側は大丈夫そうだったので,そのままです.
裏側は大ざっばです.写真下側のネジ穴も欠けていましたので,修復しました.
「瞬間接着剤だと白く粉吹くから見た目良くないと言っていたのに,パテも白く目立つじゃないのか?」
はい,フタで隠れるから問題ありません.瞬間接着剤は強度の問題却下しました.経験上,瞬間接着剤でうまくいった試しはありません.
いろんな箇所が折れたり,欠けたり,漏れたりするのは覚悟していましたが,最後の最後で問題が発生していますね.この先もこういう問題が起きると思うので,いまから覚悟しておきます.