去年子どもが生まれた友達がいて。


新生児の時期はとうに過ぎ、


もはやそろそろ離乳食なんじゃないかという時期でして宇宙人くん


なのにわたしまだお祝いあげてないんですチーン


とても近い友達なので


きちんとしておきたいとは思ってるのですが…


どーしてもベビー用品を扱うお店が遠かったゲローゲロー





行かなきゃ、と何度も思ったんです。


帰省したとき、今回こそはお祝い渡さなきゃと。


でもねー


腰が重すぎるんですえーん


行かなきゃと思う反面、全然行きたくないんですえーん


こんな経験初めてですえーん


ベビー用品があるお店は妊婦さんや小さいお子さんがいますよね(当たり前笑い泣き


街や電車で見かけても、


未だにつらくて見ないふりしてるのに。


自らその空間に行くなんてしんどすぎるゲローゲロー


お祝い渡すとき、幸せそうな友達と赤ちゃんに会うのもしんどすぎるゲローゲロー


ベビー用品とか未知だし、実物見て選びたかったけど


もーネットで買います滝汗








そしてタイトルの話なのですが。


わたしが去年流産したことを唯一話してる友達がいて。


この子は高校からずーっと仲良くて何でも話せる仲でふんわり風船ハート


仕事もちゃんとしてるしとても優しい!


我々、前世双子だった…デレデレ?て思えるくらい気の置けない大事な友達です。


冒頭の子どもが生まれた友達と3人で仲良しグループだったので、


共通の話題として、自然とその子どもの話になるんですよね。




でもわたくし不妊様の頭になってますから笑い泣き


帰省したときこの友達と会ったので、思ってることを正直に言ってみたんです。


「小さい子とか妊婦さんとかつらくて見たくないんだよねえーん


「お祝いの品選ばなきゃってわかってるんだけど、どーしてもベビー用品店が遠いえーん



これに対して返ってきた言葉、


「それは何で…ガーン?」



わたしなんかショックで笑い泣き笑い泣き


あーこの気持ちわかってもらえないんだ、そうだよねえーんってなった。


唯一話してる友達なので、寄り添ってほしかったっていうのもあるかも。


でも友達はまだ独身で、妊娠出産を真正面から考えることはないみたいなので


仕方ないのかもしれないですガーン


妊活中の心がザワザワする感じは、


経験した人にしかわからないことなのかもしれないなと思いました。





今回に関してはわたしが過剰になってる節がありますが滝汗


友達からしたら、純粋に何で?って感じなんでしょうねーえーん


わたしとしては、


お祝い渡すとき、どうしても友達と赤ちゃんに会うのが怖いえーん


友達にすんなり赤ちゃんできて、自分は何でって黒い気持ちになるのが怖いえーん


みじめな気持ちになるのが怖いえーん


って感じです。いま。





コロナ禍、おまけに東京から帰ってきた人に会うのも嫌かなとか、そういうの考えてしまって。


産後で免疫力下がってる友達と赤ちゃんには会いづらいってのもあったんですチーン


帰省してるのに会わない心苦しさもありつつ、


赤ちゃん生まれて幸せな友達を見るのも嫌だったゲローゲロー


コロナを言い訳にしてたかもしれません。




重い腰を上げて、


友達の節目をお祝いしなきゃですよね。


いつまでも悲劇のヒロインぶってても


何もいいことないですよね。


腹くくります。