10月29日の仕事 日本語で言える英語 | awasemiso2002のブログ

awasemiso2002のブログ

子宮体癌(漿液性腺癌)の闘病記を回想形式で書きました。手術、腸閉塞、化学療法(2015年)。当方、アラカン職あり主婦。経過観察中。参考になりますように。30数年前の回想録も追加しました。

いつも「いいね!」、コメント有難うございますニコニコ

 

先月29日に、いつものお寺に「通訳としての」仕事(になるはずの)で行って来ました。

 

準備としては、自分基準ですが、考えられうる状況を想像し、やたら和英辞書を引いて、単語を覚え、24日には事前の下見に行き、めちゃくちゃ緊張しまくりガーン、みその古い脳みそをマックスにして行って来ました〜!

 

この日のために、どんだけ他の事を後回しにしたことか!掃除もせず、料理もいい加減🍳。なりふり構わず猛勉強滝汗!読みたい本もお預け📕📖📚。

 

本、全然進んでないやんゲッソリ

 

いつも翻訳でお世話になっているお寺で、刀剣展をやっていて、この度初の試みで、海外からのお客様を集めて、『日本刀の映画上映🎞️、由緒正しい日本刀を手に持ってみる体験、制作の見学』というイベントが催されたんです。そこでみそが呼ばれたんです〜ガーン

 

当日は、何かあっては大変と、必要以上に早く駆けつけ、会場をウロウロ煽り。目はギラギラ👀。

 

がぁ!がぁ、です!!お客様は、来れども来れども日本人はてなマークはてなマークはてなマークなぜに❓17名の方々は皆日本人で、外国人さんはお一人もおられませんでしたガーンゲッソリ…。

 

結局、メモを取りながら、日本人客に混じって司会者さんの説明を聴いて回り、映画も観て、みその出る幕は無く、3時間程のイベントは終わりました魂が抜ける。何ですか?これは…。みそは何の為に来たんでしょうか?

 

まあ、滅多に無い貴重な機会に恵まれたと言えばそうなんですが、仕事に行ったら仕事が無かった…んです。

 

いや、真面目に考えれば、深淵な日本刀の世界を、ド素人のみそがまともに通訳など出来るはずもなく、これで良かったのかも…ニヤニヤ。あの、てんやわんやの準備は何だったのか?この日のお手当はどうなるのか?←という疑問は残る🤔。

 

またこんな事があったら、みそブチギレしますドンッ!お寺よ!呼び声通りのまともな集客をせい‼️日本語のみで、英語でのお知らせをしなかったんでしょうね。

 

そんな訳で、骨折り損のくたびれもうけの1日を終えたんですが、そのイベントの刀剣研磨師が、えっらいイケメンでして、質問などしてちょっとお話出来ましてんラブ

 

こちらの方です。毎日シコシコと刀を研いでおられるそうです。お若いの!ネットにも載ってる方なので、ここに載せたいんだけど、どうやるのかわからなくてショボーン

大門健士郎 刀剣研磨 (@togidaimon) / X

あ、出来た出来た!パソコンからコピペ出来ました。

ね、美形でしょ?

 

それから、刀の柄に紐を巻く職人さんです↓。

 

この木製の台は、江戸時代初期からずっと代々使い続けているものだそうです。

 

話変わって、「日本語で言える英語」。先週新聞に載っていたので、お読みになった方もいらっしゃるでしょう📰。

「掘った芋🥔いじるな」(What time is it 

now?)は、つとに有名ですが、もうひとつは、「揚げ豆腐冷や」

"I get off here." になるんだそうです〜爆笑

 

主人に教えたら、会社で披露して、これを聞いた同僚が、新幹線の🚅中で早速試してみたんですと!

 

彼はA席。B,C席は外国人。新大阪で降りようとしたところ、外国人お2人は降りる様子がなかったので、「揚げ豆腐冷や」言うてみたら、見事通じたそうです〜照れ。良かったですね!

 

何だかな〜の空振りお仕事の巻でした。お読み下さり、有難うございましたニコニコ