後半戦、70キロあたりから雫石町に入りますが、

 

前回とはコースが少し違います。

 

というか今回のが、本来のコースらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下り基調なので、あまり気にせずにいました。

 

 

 

実際は、

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

果てしない山

 

 

 

 

 

聞いてないよ~^^

 

 

 

 

登って下ってを繰り返します。

 

 

 

そして沿道の応援なんてものはもちろんなし、

 

周囲にランナーもなし。

 

孤独のランナウェイが続きます。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

この区間が本当にきつかったです。

 

 

下りではところどころで膝も痛めました。

 

 

つま先が靴にあたり、爪も死にました。

 

 

 

 

image

 

 

 

それでもこんな場所でもエイドを設置していただいて、

 

本当に有難かったです。

 

 

 

 

 

 

本来なら自然の気持ちよさを味わうところかもしれませんが、

 

そんな余裕もなく。

 

 

 

 

 

でも走らないと、終わりません。

 

 

 

 

一歩一歩ゆっくりでも、

 

進んでいけば、

 

必ずゴールにたどり着く。

 

 

 

 

 

 

そんなことをいつか息子に伝えたいから、

 

マラソンを続けていこうと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

そして押し寄せる、郷愁の念。

 

 

 

 

 

家族に会いたくなりました。

 

 

 

 

 

怒ってばかりの嫁。

 

生意気でグズグズの息子。

 

時には嫌いになりそうなこともありますが、

 

帰れる家がある、

 

(たとえ素っ気なくても)

 

迎えてくれる家族がいる、

 

それだけで頑張ろうと思えました。

 

 

 

 

 

とにかく1人で、きついので、

 

自分との対話です。

 

こういう所もウルトラマラソンの魅力なのかと思います。

 

旅に出ないと、日常のありがたみは分かりません。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

やっと民家があるところに出て、ひと安心。

 

カウントダウンが始まります。

 

が、もうペースは上がりません。

 

 

 

 

キロ6後半~7が精いっぱい。

 

 

それでも今回も一度も歩かず、走り通せました。

 

 

しかし、後ろから数人のランナーさんに抜かれていきました。

 

 

自分から誰かを抜くということは一度もできず、

 

抜かれるばかり。

 

 

 

 

なんでみんな、この区間でそんなに走れるの?

 

 

追いかけようとしても足は動かず。

 

 

 

 

後ろから気配を感じたら、

 

どうか50キロ部門のランナーであってほしい、という謎のいのりもあり。

 

でも100キロ部門のランナーに鮮やかに抜かれ。

 

 

 

 

この時、

 

サブ10はほぼ確実に出来そうだったので、

 

このままゆっくりでも走り通せばいいという気持ちもありました。

 

順位は気にしない、抜かれてもいい、

 

そんな甘さがありました。

 

 

 

 

 

もっと速く走れたかもしれません。

 

こういう所が自分の弱さなんだなと、また痛感しました。

 

 

 

 

あるいは、

 

前半を飛ばし過ぎたのか?

 

もっと抑えていれば、いまもっと粘れていたのか?

 

次回の課題になりそうです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

もう早く終わってほしい一心です。

 

1キロ1キロが長いこと長いこと。

 

残り〇キロだからいつものコースのあそこまでだ、

 

と脳をだまそうとしても、

 

そんな理屈は通用しません笑

 

 

 

 

 

 

やっとゴールが見えてきました。

 

 

 

 

 

続きます。