はい
続きです(^-^)
クリスマスローズ特集➰🎵
パチパチパチパチ\(^-^)/
はい
以前クリスマスローズは好みが出てきすぎて
購入出来ないと書いていましたが
なんの事はない(^_^;)
興味アリアリです(^_^;)
好みが激しいだけですので(笑)
さて
前回の予告の通りクリスマスローズ
こちらのお店はクリスマスローズを鬼のように仕入れます(^_^;)
毎年
毎年(^_^;)
歩けばクリスマスローズに当たるってくらい
そこかしこに紛れてる(^_^;)
梅の盆栽の横にちんまり葉っぱ発見

山野草のコーナーにこっそり葉っぱがこんにちはー

だいたいコーナー側でかくれんぼしてます(^_^;)
それでだんだん
欲しくなって来たりだったりするんですよ(^_^;)
で
今年もクリスマスローズの季節が来てこの通り\(^-^)/
メイン売り場中央 外との出入口
この量で半分です(^_^;)
大きい株は録り忘れ(^_^;)
購入を考えてた小さな株だけ写してたみたいです
手前のが¥780~980だったかな?
写ってない側が¥1,980~3,800の商品が並んでいました
ちなみに通路を挟んで
またもや苗があったりして(^_^;)
そちらはホームセンターでも見かけるマリアだったり(^_^;)
小苗なのに咲いている苗が並んでる

そして
メイン売り場に併設のレジ横コーナー
今はコロナでレジが使われていないので
クリスマスローズで埋まっていました
これ
手前の球根以外全てクリスマスローズ(゜゜;)
タグを見ると
杉山交配?
フッ
あっちに戻って苗探しだぁ
‼️

って何処で見たっけ(^_^;)
……とてとて戻りながら探す
…………あれ?
初めの方で気に入っていたのも杉山交配?
どうやら
私は杉山交配の品種の咲き方が好きみたいです(^_^;)
でもダブルレッドは無かった

それが分かったのもこれだけ多品種を大量に見ることが出来たからなんだよね(*´ω`*)
という訳で
クリスマスローズに興味がある方はここへ1月下旬~3月に来ると良いかもですよ✨
毎年こうなのでおすすめです