残り物ご飯:ハンバーグが余ったら?

何かと作りすぎては冷凍してしまうハンバーグ。解凍してまたハンバーグになるのか、スープになるのか?取ったところではないでしょうか?

あまりものハンバーグレシピまだあります。

パルメザンが効く

一見煮込みハンバーグに見えますが、煮込んでません。レンジでハンバーグを解凍して、前日のトマトスープの中に入れただけです。

スープも余れば冷凍できますので、人数分ちょうど作ってしまわないほうが、後日楽チンなのです。

スープもハンバーグも解凍したら、ただ入れ込みます。

パルメザンを振り掛けたらそのまま食します。スープの材料がわからない人は、下記を参考にしてください。


トマトスープ

トマト缶(小)

ジャガイモ

にんじん

玉ねぎ

ニンニク

コンソメ

塩・胡椒

ウスターソースを小さじ1くらい


トマトスープにはぜひウスターソースを入れてみてください。味が濃くなります。まろやかな味に仕上げたい場合は、生クリームか市販のコーヒークリーム1カプセルを足してください。

 #ブログ #ママ #生活ハック #レシピ#life #blog #てみた #みる #残り物 #時短 #冷凍 

#解凍 #手抜き #10分でできるご飯




via 生活ハック
Your own website,
Ameba Ownd