続き投稿 WBC 対オーストラリア戦 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

WBCは初回から見ているので、オーストラリアが強いのは知っている。

昔は人種差別が強い国だったことも知っている。

オリンピックの開催国になった時、

国を象徴する色がグリーンだと知った。

 

今回のチームのキャップの色のきれいなこと!

フォレストグリーン?サップグリーン?

   色の表現は難しい。

 

さて、すっかりWBCシフトともいうべき夕食メニューになってしまった我が家です。昨夜は残り物プラス夫の大好物の切り干し大根煮つけ、今安いブロッコリーのサラダ、白菜塩漬け。などで

ごまかす。

 

食べ終わって夫はさっさと二階に行き、後片付けしている間に

大谷さまが3点入れてくれて、もうね、力抜けたわ。歯磨きして、いつでも寝られる準備をしてから、2階に上がったわ。

だらッとソファーに座って、

繰り返し放送される、イチローの最後の一打のCMを見る。

 

  「この人、仲の良くないお父さんいたよね。」

  「チチロー、…最近見ないよね」

 

  イチローのものまねで、↓

  「オヤジ、もう、でんな!! 

          って言われてるんじゃない?」

 

   父のものまねで、↓

    「いやあっちが出てくれって来るんだよー」

 

と親子に成り代わって、勝手な架空会話を繰り広げる。

 

「ヨシノブって巨人にいたよねー」

二人とも姓を想い出せず・・・・監督にもなったのに・・・。

 

試合はランナーが溜まっても打てないから、ずっと7点のまま。

 

「もう10点にして、早くとどめを刺してあげてー」

と言い続け、疲れて寝る。

      

けさ、二人とも、タカハシ を想い出しました。