8月の間色々考えて、
こだわりを持って就職活動を行っています。
『「新卒」にも「中途採用」にもあてはまらない私』
は、経験者だけ応募している会社に勝手に応募したり、
気合いで就職活動しています(笑
しかし、何故日本はこんなにも「新卒」や「既卒」などのくくりを大切にするのでしょうか・・・
「日本での社会人経験」は例え1年でもそんなに重要なものなのでしょうか・・・
卒業の間に休学して、1年海外に行って、新卒で就職活動するのと、
卒業後、1年海外に行ってから、既卒で就職活動するのと、
何故こんなに待遇が違うのでしょうか。
今更不満はありませんが、この就職活動の制度に疑問ばかり感じるんです。
やはり日本では、皆同じ時期に、同じ様にスタートすることが望まれるんですね。
(当たり前かw)
でも、そこからあぶれた人達は本当に生き辛い。
そういう日本の制度は、窮屈。窮屈。窮屈。
とボヤイていてもしょうがないので!!
今の悔しさや憤りをバネに、
自分を自分で会社に売り込んでいます^^
ぶっちゃけ、既卒の就職活動は、自分に似合ってると思う(笑)
新卒の時よりも企業の方と直接お話ができて、直接評価して頂いて、とっても楽しいです。←変?
自分の人生をこんなに質問してくれる機会なんて、滅多にないですよね?大の大人達が!
そりゃー生き生き喋ってしまいますよ!
いつも聞き役が多い私は、この時ばかりかと喋りまくっています。
そして有り難い事に、渾身の履歴書を送れば、時間を取ってくださる企業も多く、
とても感謝しています。
海外で仕事をしたことで、
大学3年生の時にはなかった「自分に対する自信」が、面接で生き生きした自分を作ってくれています。だからドイツでオペアして本当に良かったー

ちなみに今受けているのは、
「世界と日本を繋げたい」ということで、旅行会社ばかりでした。
が、
が、
が、、、、、、つつつつついにーーーーーーー!!!!!!
万年採用のなかったラジオ局がーーーーーーーーーーーー!!!!!
大阪のあるラジオ局がーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
採用枠を出してくれました!!!!!
このタイミングにラジオ局の採用枠が出るとは、奇跡としか思えません

しかも、「既卒ok!」(ダメでも絶対送ってたけどw)
小さい頃からの夢であった「ラジオのDJになる」という夢を叶えるため、
この採用枠に飛び込むしか有りません。
この日をどれだけ待ち望んでいたことか


最高の履歴書が書ける様に、もう全身全霊で頑張るのみです。
8月、日本での自分の生活が全くイメージできなくて、ドイツに帰りたくて、めちゃくちゃ泣いたりしたんだけど・・・
今の自分には何故か力が満ちあふれている気がする

日本がもっともっといい国になるように、
しっかり働くぞーーーー


既卒就活ファイトー

