おはようございます。

昨日は呑み疲れ?なのか、途中途中で仮眠をしながら、なんとかノルマを終わらせました。昨日演習した平成24年事例Ⅰ、何回か解いた事例ですが、このキーワードを書けば点が入るのはわかっているけど、与件分析上時制のリスクがあって書けない。というジレンマを味わうことができました。守るべきか、攻めるべきか。攻めないと点が伸びないけど、外した時のリスクも怖い。事例演習の難しさを改めて思ったのでした。

昨日は
1.抽象化ブロックシート(2025)の確認
  ・・・セクター2,3

2.EBAさんの100字訓練
  ・・・2日分
  ・・・昨日の復習2日分

3.春秋要約
「韓国籍在日コリアンに永住権付与から60年、日韓関係は厚みを増し自然な未来志向がある。」

4.一次対策
   ・・・スタディングのAI問題復習を150問。

5.二次対策(事例Ⅳ関係)
  ・・・平成20年事例Ⅳ(後半)

6.二次対策(事例Ⅰ~Ⅲ関係)
  ・・・平成24年事例Ⅰ演習&AI添削

今日は
1.抽象化ブロックシート(2025)の確認
  ・・・セクター3,4

2.EBAさんの100字訓練
  ・・・2日分
  ・・・昨日の復習2日分

3.春秋要約
「ハラスメント受けた女性地方議員半数超える、選挙続く昨今媚びない女性候補にエールを。」

4.一次対策
   ・・・スタディングのAI問題復習を150問。

5.二次対策(事例Ⅳ関係)
  ・・・TBC2024直前対策演習事例Ⅳ(前半)

6.二次対策(事例Ⅰ~Ⅲ関係)
  ・・・平成24年事例Ⅱ演習&AI添削

今日もよろしくお願いします。
 

各種事務処理・BPO業務の 課題やお悩みを解決します。 システム開発支援サービス
事務センター、持ち込みでの BPO業務、データ入力作業 にお薦めです。 Super-Entry®8 
クラウド、テレワークでの BPO業務、データ入力作業 にお薦めです。 Super-Entry®BB7
個人情報をガッチリ守った、 各種事務処理、BPO業務 にお薦めです。  超高速!!イメージ分割
をはじめとしたサービスと製品と総合力で、貴社のお悩み解決をお手伝いいたします。各種事務処理・BPO業務に携わる皆様のお悩みをシステムと総合力で解決、株式会社エス・イー・シー