アティー|オラクルカードセラピスト・講師 -6ページ目

アティー|オラクルカードセラピスト・講師

数秘学・オラクルカード講座、アロマ。月間誌『poroco(ポロコ)』の月間占い・WEBサイトの今週の運勢の占いを監修中。

オラクルカードセラピスト×講師のアティーです。

 

 

  慢性的なことの根本の原因は?

多く耳にする

体がだるい、朝起きられない、気分のアップダウンは、

果たしてどこから来ているのだろうか?

また発達障害。

新患を受けられないほど、多数の病院で検査をする人が増えているんだそう。

 

食品や、人工的な香りがついたもの、家具や家を建てるときの化学薬品

グッタリしたり、感情や身体の不具合が起きているのではと、感じた。

 

性格にダメ出しする前に、日常で使っているもの、衣服の素材、

食を洗い直してみる。

 

体質と、合わないものを使って、

エネルギー不足モードで日々生きているのだとしたら。

 

人工物から完全に離れよう、という話ではないです。

人工物と暮らしていても、健やかさを保つには? の話です。

 

 

  自分を守るには

 

・足を使って歩いて、身体と感覚を呼び覚ます。

・自分の体質にあった食品を調べて(体質検査・毛髪検査、波動測定などもある)、食生活をシフト

・身体をほぐす。

・良質な水を接種する。

・ミネラル補給(最近ようやっと理解)

・心と身体に休息をとる

・自然とたわむれる

・情報を取りすぎない

 

摂取しすぎているもの、もう合わないのに続けていること

違和感を感じながら使うのをやめてみる。

 

 

 

  慢性的の根本を、調べてみる

肩こりや頭痛、眼精疲労、感情や生活の不調、

「慢性的だから仕方がない」

「これは私の性格です」

と思っていたものが、実はもともとの体質・性質ではないのかも!?

自分にいらないもの、あなたを苦しく重たくするものを、いろんな角度からリサーチすると

意外なものが原因だった、なんてことが分かる。

 

 

食事や、生活用品など、部分的にでも、ナチュラルなものに切り替えると、

本来の感覚が復活する。

 

恋愛、家庭、仕事、お金、人間関係の悩みにも通じることだと思うから。