いつもありがとうございます。
渥美半島☆自然感察ガイドのフジエです。
コラボイベントのお知らせです。
プロボディボーダーでヨガインストラクターでもある、あやちゃん(Ayao)と一緒にコラボイベントを開催します!
きっかけは、宮ママが参加してくれた
たるみ改善サロン ポルトボヌールのあんちゃんとのコラボイベント”缶詰パーティー”からはじまりました♡
缶づめPartyの様子*アメブロより
ということで!
参加者募集中です(^O^)/
よろしくお願いします。
【コラボイベント】森歩き × ヨガ体験
五感で楽しむ自然感察*森歩き
×
ココロと身体をほぐすYOGA
【開催日】
2022年12月8日(木) 10:00~13:00
【集合場所】
道の駅あかばねロコステーション
【開催場所】
◎田原の屋久島
【参加人数】
2~5名 少人数制
【参加費】
お一人様 4,400円 (ガイド代、ヨガ体験代、サービス料、税込み)
【持ち物】
動きやすい服装、トレッキングシューズ、または、汚れても良い履きなれた運動靴、
飲み物、各々必要なもの
【注意事項】
*今回はイスに座ってのチェアヨガになります。
*防寒対策をお願いします!
*こちらからの返信後、予約完了になります。
*3日以内に返信のない場合は、090-5576-9676までご連絡ください。
*定員になり次第、締切ります。
*2名様以上で開催。
*雨天中止の場合は、イベント前日の20時までに連絡します。
【キャンセルポリシー】
2日前よりキャンセル料全額が発生します。
【お申込み締め切り】
2022年12月5日(月) 19:00
【お問合せ・お申込み】
info@kansa-2.com
※件名に「コラボイベント」
氏名、参加人数、当日連絡の取れる電話番号を明記。
※注意事項等をよく読みお申し込みください。
◎田原の屋久島とは、渥美半島出身の元屋久島ネイチャーガイドが見つけた”屋久島を感じる渥美半島の森”のこと。
当ガイドが「何!?ここ屋久島じゃん!!」と感じたところ、感動した場所のみを案内します。
お問合せ・お申込みはコチラをクリック → 【お問合せ・お申込み】
*******
渥美半島☆自然感察ガイドが案内する2種類のコース👣
プランA
【田原の屋久島だった(仮)コース】 ※お知らせ①参照
世界自然遺産の屋久島に10年近く住んでいた当ガイドが感じた
”屋久島を感じる渥美半島の森” 略して ”田原の屋久島”コース
詳細はコチラをクリック → 【田原の屋久島・詳細】
※田原の屋久島とは、渥美半島出身の元屋久島ネイチャーガイドが感じた
”屋久島を感じる渥美半島の森”のこと。
田原の屋久島コースは、当ガイドが「何!?ここ屋久島じゃん!!」と
感じたところ、感動した場所のみを案内しています。
プランB
【森カフェコース】 ※お知らせ②参照
森の中で自分のために自分で挽いた珈琲豆をドリップして飲む体験型プログラム
〜自然に癒されながら非日常感を味わい、自分時間を楽しむスタイル〜
詳細はコチラをクリック → 【森カフェコース・詳細】
お問合せ・お申込みはコチラをクリック → 【お問合せ・お申込み】
-------------------------
元屋久島ネイチャーガイドが案内する
渥美半島の自然体感ツアー
ご予約受付中!
HPへGO → 【渥美半島☆自然感察ガイド】
渥美半島出身の元屋久島ネイチャーガイドがご案内します!
どんなヒト?こんなヒト → 【プロフィール】
ガイドの様子はコチラをご覧ください。
YouTube 田原の屋久島コースPV(屋久島を感じる渥美半島の森)
お問合せ・お申込みはコチラをクリック → 【お問合せ・お申込み】
-------------------------
自然豊かな渥美半島(愛知県田原市)は、北は三河湾、南は太平洋、西側は伊勢湾と、
三方を海に囲まれているため、海のイメージが強いですが”森”も魅力的なのです。
当ガイドはただ森の中を歩くだけではなく
五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を使って自然を体感!
また、自然観察を通して視点(意識)を変えることで、
見ていなかったモノがみえてきます。
◇森の中でパワーチャージ!
◇自然との対話は、自分との対話。
◇いつもと違う視点で観る、自然の面白さ。
自然に触れる事で疲れた人は癒され、明日の活力を取り戻すことを体感する。
その自然は身近なところ(足元)にあることを知る。
◎足元の宇宙
みなさんの住んでいるところ(足元)には、素晴らしい自然(宇宙)が広がっています。
#自然と人をつなぎ心豊かなライフスタイルへ
*******
◎フォロー歓迎!
渥美半島☆自然感察ガイド公式 Twitter (@atsumikansa2)
ほぼ毎日つぶやいています? → 【渥美半島☆自然感察ガイドTwitter】
渥美半島☆自然感察ガイド公式 Instagram (@atsumikansa2, @atsumikansa2guide)