こんばんは。
いつもありがとうございます。
渥美半島☆自然感察ガイドのフジエです。
本日の”田原の屋久島”コースは手話通訳の方が同行しました
私が説明・解説etcをすると、
通訳の方が手話で参加者の方に伝えてくれます。
植物の名前などは、いつも持参しているミニホワイトボードで筆談しました。
参加者の方はメモするかわりに、
そのホワイトボードと植物を一緒にカメラにおさめていましたよ
【そういえば屋久島でも案内したことがあります】
私が屋久島で自然ガイドをしていた時、耳の聞こえない方を案内したことがあります。
その時のコミュニケーション手段は手話ではありませんでした。
補聴器や読話(相手の口の動きを見て、話の内容を理解すること)、
口話(相手の音声言語を読話によって理解し、自らも発話により音声言語を用いて意思伝達を行うこと)
で、その方はコミュニケーションをとっていました。
なので、解説等するときはその方を見て、口元を意識しながらゆっくり話しました。
ちなみにその方とは、今でも年賀状のやり取りをしています。
さて、今日の”田原の屋久島”は、
足元にフジの種子を見っけ
ミヤマシキミ(ミカン科)の花が咲いとったにぃ。
”田原の屋久島”コースに参加された方はおぼえとるかやぁ??
葉っぱを光に透かすと見えた、あの点!
思い出した?
あの葉っぱの花が咲いてました
そうそう!
コーヒータイムの時にアナグマを見ましたよ!!
私はこの森で3回目の遭遇です。(アナグマさん お邪魔していますm(__)m)
じぃ〜っとこっちを見ていましたが、
少ししたら斜面をゆっくりですが走って?あがっていきました。
あと!
今しか見られないシロダモの新葉〜♡
これはみんなに触ってほしい
ベルベット状の肌触り
わっかるかやぁ。↑
3枚も載せちゃった。
帰り道、久しぶりに”かえる岩”をパシャリ。
屋久島に住んでいたとき、ちょっとだけ手話の勉強をしたことがあったので
最後は手話で『ありがとう。』をしました。
本日 参加してくれたKさん、Mさん
そして、手話通訳のSさん ありがとうございました!
とてもすてきでした。楽しかったです。K
よい経験になりました。ありがとうございました。M
今日も活躍!【豊橋の売れる看板屋さん】市橋さんトコの【魔法のお客様の声ボード】
---------------------------------------------
今回のコース
★”屋久島を感じる渥美半島の森(田原の屋久島)へ。”コースの詳細はコチラへ → 【田原の屋久島】
★現在(3/31)の予約状況 → 【予約状況】
★お問合せ・ご予約 → 【お問合せ・ご予約】
◆田原の屋久島コース以外にも渥美半島の自然を体感できるコースがあります♪
気になる方はコチラをクリックしてね → 【ちょっとそこまでお山歩コース】
渥美半島出身で、元 屋久島ネイチャーガイドの私がご案内します!
どんなヒト?こんなヒト→【プロフィール】
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
元 屋久島ネイチャーガイドが案内する
渥美半島の自然体感ツアー
予約受付中♪
HPへGO → 【渥美半島☆自然感察ガイド】
◎よかったらのぞいてみてね。
ほぼ毎日つぶやいています? → twitter
インスタ映えあるかな? → instagram
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚