TODAY'S
 
上の子の赤ちゃん返り

 

 

 

 

絵本育児ママの事例と

おすすめ絵本を紹介します~!

 

 

 

こんばんは。

絵本未来創造機構の仲宗根敦子です。

 

 

子どもを授かった喜びはあっても

2人目、3人目となると

家事や育児も本当に大変笑い泣き笑い泣き

 

 

そして、上の子が

赤ちゃん返りが始まったりすると

 

 

ホルモンバランスも崩れるので、

良い状態を保ちにくいと

よくご相談を頂きます。

 

 

今日は、

上の子の赤ちゃん返りがなくなり、

そして、妊婦期間中も

超幸福感に包まれて過ごした

 

 

絵本育児ママの事例と

おすすめ絵本を紹介します。

 

 

 

 今日のおすすめ絵本

 

 

うまれてきてくれてありがとう

 

にしもとよう  (著)
黒井 健 (イラスト)

 

 

 

ちょっとだけ

 

瀧村 有子  (著)
鈴木 永子 (イラスト)

 

 

 

こんなお声をいただきました。

 

 

-----------

 

私は、3人目を妊娠中、上の子2人に

赤ちゃんに関する絵本や、

下の子が生まれた時の複雑な気持ちを

代弁するような絵本の読み聞かせを

意識して続けました。

 

 

お兄ちゃん2人の反応は、

 

・お腹の赤ちゃんに

 よく話しかけてくれた。

 

・お兄ちゃん達もママのお腹にいて、

 とっても大切な存在であることを

 伝えると、「ママ大好き!」と

 くっつき、自然とスキンシップの

 時間が多くとれた。

 

・これから産まれてくる

 赤ちゃんを守る!と話してきた。

 

 

そして、産まれてきてからも

赤ちゃん返りすることはなく、

 

 

妹に「かわいいね」「守るからね」と

話しかけ、2人でお世話の

取り合いになっています。

 

 

長男は、3歳頃から

 

 

「絵本を読んで欲しかったから

 ママを選んだんだよ」

 

 

と時々話してくれます。

(言われる度に涙が出てきます‥)。

 

 

友人は、2人目や3人目出産後に、

上の子の赤ちゃん返りがすごくて

対応に困っているとの声を

たくさん耳にします。

 

 

つい先日も

私より1ヶ月前に出産した友人から

お姉ちゃんの赤ちゃん返りについて

どうしたら良いか教えて欲しいとの

相談がありました。

 

 

お兄ちゃん達の心が安定しているので、

人数が増えても以前よりも子育てが

楽になっていることを感じています。

 

 

もうすぐ2ヶ月になる長女で、

寝不足の毎日ではありますが、

絵本を通じて私自身も癒されており、

以前より心穏やかに子育てができています。

 

 

妊娠、出産、産後は

ホルモンの関係もあり、

情緒は不安定になりがちですが、

だからこそ絵本は絶大な効果があると

実感しました。

 

 

ママの元気=子供たちの元気に

繋がると改めて感じ

絵本の読み聞かせに出逢えて

本当に良かったです。

 

-----------

 

いかがでしたか?

子どもの情緒の安定や

思いやりの心を育む絵本読み聞かせ

 

 

2人以上のお子さんのいるママにも

ヒントになれば嬉しいです。

 

 

ぜひ、お手にとってみてくださいねニコニコニコニコ