ウチの長男くん。

 

小学6年生、受験生です。

 

入試本番まで3週間。

 

かぁちゃん、オロオロするばかりです。

不安不安

 

クリスマスベル クリスマスツリー クリスマスベル クリスマスツリー

 

小学4年生の4月頃。

 

塾の先生から電話で、伝えられた【宿題の答え丸写し疑惑】

 



長男くんが帰ってくる前に、ノートを調べてみました。

 

普段の長男くんは、お世辞にもきれいとは言えない文字を書きます。

 

なのに・・・

きれいすぎる。

 


いつもなら、見るのも嫌になるくらいぐちゃぐちゃなノートなのに、丁寧に書かれた文字が整然と並んでいます。

 

計算式は書いていても、計算した形跡がない。

 

文章で書かれた解説部分は写していないので、計算式に繋がりがない。

 

消しゴムで消した跡が、全くない。

 

など、など。

 


・・・これは、クロやろプンプン

 

長男くんの犯行を確信しました。

 

 

 

こんなバレバレなことするなんて


···アホやな凝視

(その時のかぁちゃんの感想ぼけー


 


というのも、


答えの丸写しに関して、実は、かぁちゃんも身に覚えがあります。

 

が、かぁちゃんは、小賢しい子供だったので、答えを丸写しするときは、

 

『計算した跡を残す』

 

『消しゴムで何度か消してみる』

 

これらはデフォルト。


 

極めつけは

 

『答え、解法を丸暗記』

 

ここまでやっていましたグラサン

 

ここまでやると、そうそうバレません。 ニヤリニヤリ


(いや、アカンがな汗

 



だから(?)長男くんの気持ちも(ちょっとは)分かる真顔真顔

 


塾の勉強をすること。

宿題をまじめにやること。

 

これらの重要性に、まだ気がついてないだけなんですよね。

ほんわかほんわか

 


正直、中学受験する意味すらまだきちんと理解していない長男くんに、これらの重要性を理解しろという方が無理というもの。

 

 

 それでも、このまま放置はダメ、絶対びっくりマーク


なので、

帰って来た長男くんを、ゆるやかに問い詰めることにしました。

 



宿題のテキストを見せて

 

ニコニコ「これ、宿題やったところやろ?」

 

不満「うん」

(もう顔がこわばっています)

 

ニコニコ「お母さん、解いてみてんけど、よう分からんねん。教えて」

 

不満「・・・」

(顔をこわばらせたまま、モジモジし始めました)

 

真顔「ノート見せてみ?・・・解けてるやん。この式はどういう意味?」

 

おねだり「・・・」

(顔が赤くなってきました)

 

真顔「なんで、ここで1/3かけるん?どういうこと?」

 

おねだり「・・・」

(涙目でこちらを見てきます)

 

あんぐり「・・・答え、写したんか?」

 

ぐすん「・・・」

(泣きながら、頷きました)

 

はい、確保!

 


泣くってことは、悪いことをしたという意識はあるんですよねショボーンショボーン

 

罪悪感に、なにかしらの欲求が勝ってしまったということ。

 

 

 

もちろん、叱りました。

 

 

答えを写すなんて、全くの時間の無駄。

 

書き方の練習したいなら、別の方法を考えろ。

 

分からなければ、塾で質問しなさい。

 

それができないなら、お母さんが一緒に考えるから。

 

このようなことを言った記憶があります。

 



でも、あまりに厳しくし過ぎて、

 

「受験やめる」

 

なんて言われてしまうと、元も子もありません。

 

 

長男くん曰く、

 

答えを丸写ししたのは、解き方が分からなかったから。

 

早く終わらせて、ゲームがしたかった。

 

泣きながら答えました。

 

 

やっぱり、原因はゲームでした。

 

 

 

 

ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ

長男くん愛用のシャーペン。

後ろについている消しゴムが、すごく消しやすいそうです。

MONO消しゴムですからね

 

 

替えの消しゴムだけでも売ってます。