勉強でもなんでもそうなんだけど、

私たちはどうしてもインプットに重きを置いていると思う。

 

子供のころからインプットのほうが断然多く、

アウトプットの時間は少なかった。

まぁ、それだけ覚えることが多かったんだけど。

 

子供の頃の習慣が現在も当たり前のように続いていて、

インプット重視の生き方をしていると思う。

 

私は心理学というか、哲学というか、自己啓発というか、

そういうことを知ることがとても好きで今もそれらを勉強中。

 

勉強といっても、継続講座に行ってみたり、YouTubeチャンネルを見たり、

本を読んだりという程度のもの。

 

 

で、私はインプットを行ったうえでアウトプットはどうしているのか。

 

それは専ら”素直に行動してみること”だ。

 

全ては自分の感情に関わるものなので、

行動してみてどう感じたかの繰り返しとなる。

 

やりたいことをやってみる

言葉にしなかったものを言葉にしてみる

いつもなら断っていたお誘いに乗ってみる

いつもなら買わないようなものを買ってみる

話しかけたい人に自分から話しかけてみる

丁寧に生活をしてみる

 

行動しているときはとにかく”無”になってやる。

そのあと振り返って自分の感情と向き合う。

これが私のアウトプットのやり方になる。

 

いつもの自分とは少し違う自分となって行動してみることで

不思議なことに見える世界がガラッと変わって見える。

やってみて何も感じないならそれはそれでいい。

それが分かったのだから。

 

行動しすぎて息切れしそうな人はその逆をやればいい。

ゆるめること、自分の内側に向き合うことなど、

できることは本当にたくさん。

 

 

インプットして頭では分かっていることでも

行動してみて身体で感じることは全然違う。

アウトプットすると自分の体にちゃんと入ってくる。

 

インプットとアウトプットのバランスとって

どんどん自分の内面を開拓していきたいと思う。