おはようございます。久しぶりの投稿です(^^♪
今月11月は私の誕生日(実は昨日でした(^^♪)と
ポーセラーツインストラクターになった月です。
そして実母の命日がある月でもあります・・・
昨日は久しぶりに主人と二人ちょっと高級ぽい料亭にいって
食事を堪能しました。(^^♪
そして今月はポーセラーツインストラクターになって15年がたった年です
2004年の11月にインストラクターになりました。
その当時はまだインストラクターコースが白磁に貼ってる
緑のシールを使ったもので作成という事で
皆さんばらばらの白磁を使っての作品つくりだったと思います。
昔の画像をたどったら 卒業制作がなんと窯の上で
とられていたのを発見しました💦
カップの中は絵具でスポンジングをしていますが
まあ・・・見れたもんではありません(-_-;)
インストラクター証も陶板で自分の顔が入っています。
あの当時ポーセラーツならではのインストラクター証で
重さを感じました♪
あれから1度目のカリキュラム改定 このときには大幅に変わりました
そしてそのカリキュラムの一部が数回に分けて改定されました
そして今年またカリキュラムが大幅に書いてされて
転写紙部門とペイント部門に分かれました。
グラデーション転写紙やセラミックペンシル クラックルローションや
ゴールドペン そして、上絵具の練り状のイリスが廃止されました
(販売は通常通りありますがカリキュラムからなくなりました)
そして新しく転写紙部門ができて
そこで終了される方 またペイント部門に行かれる方
選択することが出来るようになりました。
見本作成がまだ 白磁品切り状態で作成できていませんが
徐々に作っていきたいと思います。
ポーセラーツに興味があるんだけど ちょっと自信がないという方
まずは体験から・・
そして転写紙部門から始めてみませんか???
15年の日数の中で私が得たものはすべてお教えできると思います。
今後もますます、体が続く限り
また今後も新しい手法等も常に勉強していこうと思っています。
楽しく技術を習っていただければなと思っています。
ちょっとでも気になってるなら その時がはじめ時かもしれませんね・・・
こんな私でよろしい方
ご連絡お待ちしています♪