孫が来る日は朝から
なんかソワソワ気分、
ランチ作らなきゃとか
何して喜ばそう。。。
なんてテンションが
あがります。
でも、今日は来ないと
なると「よし!」と
布団の中からあれこれ
段取りを考えます。
例えば、白菜漬けの
塩もみ、あんこ煮て、
ゴボウのささがきを
冷凍しておこう。。。
コクを出すため黒砂糖使用
髪の毛染めなきゃ、
東沢バラ公園搬入の
作品も作り始めないと。
いつもよりテキパキ
動くし、ブランチも
もどかしく、今もコーヒー
淹れながら打ってます。
孫守りは若い頃の子育てと
格段に違って、帰った後
ぐったりして茶の間で
寝落ちする事しばしば。
愉しい時間とやらねば
ならない事柄、どちらも
大事な私の生活、この緩急
幸せというのでしょうか。
注)今朝の朝ドラで一人、
五島で暮らすばんばが
娘、孫達と暮らすため
大阪にきて、する事が
なくなって気落ちする
シーンをみて痛感。
だからこそ老後の
楽しみを若い時期
から探して引き出し
貯めこむことを推奨
します。
子育て終わったら
まず自分を可愛がる、
なまけもの肯定した
暮らしを!
注)でもね、「今日はコタ
来ないのか」と露骨に
ガッカリする父ちゃん。
それならランチ作れと
言わないからせめて
食べさせて。
「15分遊んで疲れた、
仕事しなきゃ」と、
自分のテンポで関わるの
やめてくれ!!
イライラする