こんにちは😊


3記事目です


どんどん片付けやっていきますよ



食器棚の1番下を少し整理



コロナ感染時に

母が大量に買ってきてくれた

紙皿や紙コップ

災害時や洗い物が面倒な時に

役に立つので有難いニコニコ

後はお菓子作りの材料や

作り置きタッパー



吊り戸棚左側は

上はティッシュとアルコールの備蓄

下は夫のコーヒーの道具など



右の吊り戸棚は

ラップや家電など



食洗機の下の引き出しは

これもコロナで市からいただいた

ハイターや

アルコールが沢山



シンク下は備蓄の玄米や

消耗品



右の引き出しにまとめ買いしてます

上の段にゴミ袋とメラミンスポンジと

排水口ネット



下の段は

備蓄のゴミ袋排水口ネットと

スポンジやクイックルワイパーの

シートなど入れてます




まだ処分するものありました
飲むお酢に付いてたカップ


菜箸

新しく買ったのに

二女が買ってくれたものだから

長く使ったわぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


浄水器

洗うのに外したけど

1回手放します

本体も新しい方が衛生的だしね


排水口もキッチンハイターして




ハイター使い切りました


夫が洗車した後

ベランダ掃除してくれました

気持ち良い!


ではでは👋




家族共用=624個+6個⇒630個

※生活用品含む


自分=183個
主人=216個
長女=226個
二女= 203個
三女=410個
ーーーーーーーーーーーーー
1772個+6個⇒1778



うずまきINと手放しの数に入れない物は
・詰め替え品※ボトル以外
・学校から大量に持ち帰る手紙
・紙類や梱包資材
・子供の紙で作った作品など