こだわりのインテリアと家造り

こだわりのインテリアと家造り

主婦兼フリーのインテリアコーディネーターの挑戦

・・・ 訪問して下さり有難うございます!・・・


   プロの インテリアコーディネーター のアトムッチ です。


   昨年から フリーランスのインテリアコーディネーター になりました

   

   主婦歴の方がずっと長いので、あくまでも 主婦目線のコーディネーターです。

     

   いい歳ですが、やりがいのある仕事に出会えて、日々奮闘中 ビックリマーク


   

   日々の色々な出来事を、日記かわりに書いていこうと思ってます。


   家族のこと、ペットのこと、仕事のことなどなど。


   愚痴はちょくちょく・・・


   本業のインテリア、建築のことは・・・・たまに。


   真面目な内容ではありませんが、お付き合い下さいませ~~   

  

  

                              

                            

Amebaでブログを始めよう!

こんにちわっ!(*^^)v

っと言っても今の時刻・・・
夜中の3時近くです!
眠れなかつたので起きてきました。

一週間前から歯の痛みが酷くなり、
寝れない日が何日か続いたのですが、
今日歯医者に行ったら、もっと炎症の範囲が広がってしまったらしくて💦
そりゃ~~治らないはずです( ;∀;)
まだまだ治りそうもありません。

6年間やってきたきたコーディネーターの仕事はセーブして、

今年は、講師業に力を入れることにしたのですが、
少しは、楽になるかと思いきや・・・
自宅での講座もスタートすることになったので、
家の中の大掃除、片づけに追われている毎日です。
私の場合、これも仕事みたいなもんですけど~

基本、大ざっぱのO型なので、
この6年間で家の中は大変な状況に変化してまして・・・
これだけ怠けると、想像以上に元に戻すのに時間がかかってます💦

専業主婦から20年ぶりに仕事を再開してから15年以上。
家にお客様を呼ぶこともほとんどなくなったので
緊張感のない日々を過ごしていましたが、
生徒さんが我が家に来ることになった今は、
「見られる」側になる訳で・・・
インテリアコーディネーターの家はどんなに素敵で
おしゃれなんだろうと興味深々の生徒さん達👀
 

期待を裏切るのは目に見えているのですが、
取り合えずは、出来るだけの努力をしないと。
一応・・・・プロですから!(^_-)-☆
築26年の家をそれなりに見せるためには、
家具や食器を新しくして、ごまかすしかありません(笑)

 

最近お引渡しになった物件のモザイクタイル。
賃貸の戸建てなのに、オーナーさんが手をかけて
何か所にもモザイクタイルを貼りました💛

       
 

 

さ~~後は、最後の物件を残すだけです。
私がプランした造作家具が2か所もあるので
ドキドキですっ💛💛💛
最後まで気が抜けません💦


 

こんばんは!(#^.^#)

カルチャーセンターでの講座と別に
自宅で少人数の講座をスタートする予定なので、
ダイニングチェアの数が足りないので、
ダイニングチェアとラグを探しているところ。

先日、大塚家具に見に行って来ました!


 

        

 

  

   ウォルナットの背板と、座面の色は黒にする予定!

                         

 

                                

                                  カバーリングできるチェアなので、
                                     もう一色別に購入しておく方法もあります。
                                               一枚2700円くらいと安い!



 

本州にお住まいの方なら
「大塚家具」は、なじみのある家具屋さんだと思うのですが、
北海道に進出してきたのは、2年位前。

それまでは、大塚家具は、北海道にはありませんでした。
もちろん、今も札幌の一店舗のみです。

私は、インテリアコーディネーターなので、
大塚家具には以前から興味があったので、
10年位前に、わざわざ東京まで行って、
大塚家具の新宿店を見に行ってきました。

イケアも同じく北海道にはないので、
わざわざ北海道から見に行きました。
イケアは、北海道民、待ち望んでいるんですけどね~💦

大塚家具は、高いというイメージを持っている
北海道民がほとんどなんです・・・
それにニトリがあるので、

北海道で戦うのは辛いところでしょう~

 

でも、大塚家具さんは割引率も高くて、
意外とお手頃価格の商品が多い。

昨年の春に私の自宅用に
大塚家具でソファーとテーブルを購入しました!





伸縮タイプのテーブルにしたのですが、
使ってみて、気に入ったので、ダイニングテーブル用にも
そっくり同じ商品をもうひとつ追加購入したんです。
 

このテーブル二つがあるお蔭で
自宅での講座で生徒さんが座るテーブルが確保できたわけです。

自宅は、只今改造中!
やっと6割位、片付いてきました♪

1月中には目途を付けないと!
ペースアップしないと・・・( ;∀;)

 

明けましておめでとうございます。

ブログを久しぶりに再会したのに、
忙しくてなかなか更新できない私ですが、
今年もどうぞ宜しくお願いします!

今年は、大きく変化する年になりそうです!

今までやっていたハードな仕事から
シフトチェンジして、講師業をメインにして、
個人相談なども受けていく予定です。

フリーランスになってからは、
販売に関わる仕事はほとんどしないで
与えられた仕事を必死にこなす毎日でしたが、
今後は、インテリアコーディネーターらしい仕事を

増やしていこうと思っているので、
家具や、カーテンのショールームに
お客様をお連れして、コーディネートしていきます。

年末位から、たまたま知り合いの方が
リビングのカーテンを変えたいとのことで、
カーテンのショールームにお連れしました。
腰高の一軒の窓ひとつだけなのに、
13万円位のお高いカーテンを選らんでくれました。びっくり
 

 




昨日は、先日お引渡しになった30代の
若い男性のお客様に家具のことを質問されたので、
メールで家具のことを色々アドバイスして差し上げたら
私はお勧めした大塚家具に見にいくことになり、
昨日は、3時間かかりましたが、
予想以上の家具を購入して下さいました♪

 

 


決めて下さったこのダイニングテーブルとチェアは、

ドラマ「逃げ恥」で使用されたのと同じシリーズの
色違いです!脚は金属性の方を選びました。

 



インテリアの専門会社に勤務していた時には
家具やカーテンのコーディネートをして販売して
営業成績が毎月出て、順位も出る厳しい会社にいたので、
その時のことをちょっと思い出していたところです💦

営業や販売はとても苦手な私なので、
さ~~どうなりますか・・・
無理せず、頑張り過ぎずに
やっていきます!

今年も宜しくお願いします!
 

こんばんは!(#^.^#)

イブだというのに、朝一で仕事でした。
担当している物件のお引渡しの日だったのですが、
工事が遅れに遅れて、引き渡し日が
オーナーチェックの日になってしまって、
照明器具が間違ってついていたり
ヒヤヒヤの引き渡し日になっちゃいました💦

私がプランした造作洗面台は、
プラン通りに施工されていたので
取り合えず、ほっ・・・( ;∀;)


一階トイレの入口に設置した
造作の手洗い器。棚を付けてその下に間接照明も設置!
カウンター材は、メラミンです!

 

 

2階トイレの中の手洗い器
 

 

 

来年からは新規物件は受けないことにきめているので、
残るは後、2物件。

建築業界、ゆるやか過ぎると言うか、
気にしないと言うか・・・
私には、理解できないことが多すぎる。
ちょっとした確認で防げるミスの連続。

こんな変なストレスは年齢的にもキツイので、
そろそろ、卒業したい( ;∀;)

それでも6年間お世話になった会社なので、
先日、コーディネートルームと
打ち合わせルームの大掃除をして来た。
気持ちにもケジメを付けたかったので。


不要になったカタログとサンプルの山です!

講師業をメインにしていく予定だが、
自宅でも講座をやることになったので、
まずは、自宅の大掃除と大改造が必要。

忙しさは、まだ続きそう・・。

 

フリーランスになって6年近く。
業務内容と収入がアンバランスな仕事ばかりでしたが、
勉強、修行をした6年間でした。( ;∀;)

新築戸建てはもちろん、
モデルハウスをプロヂュースしたり、
介護施設もやったり・・・
オーナさんとお打合せをする賃貸マンションのコーディネートもやったし、
店舗以外なら全てコーディネートさせてもらいました!


私がプロヂュースしたモデルハウスです!

右手に写っているキッチン収納は全て私のプランした造作です。





寝室にある奥様の化粧コーナーの造作です!
左手には、ニッチを利用して化粧水などを置く棚も付けました。
デスクは、引き出しと扉収納付きです。

マンションのコーディネーターをやっていた時の物件も入れると
200件~300件位担当しています。
北海道のどこかに私の作品が
たくさん残っている訳ですから、大変な仕事だけど、
本当にやりがいのある仕事でした!(#^.^#)