誰も教えてくれない。30~34歳現在未婚の男女の現在とその後の真実④

生涯未婚を貫くものに立ちはだかる扶養と介護の壁

なんとなく未婚でおわりそうな人,婚活したけど希望の人に出合えずに諦める人な

様々な理由から生涯未婚になるのではと思っている人も多いことだろう。

しかし,生涯未婚には大きなリスクがあることは知られていない。

未婚者のリスクは大きく分けて2つある。

一つは経済面だ。
老後の生活費を考えたことがあるだろうか。現在の日本では65歳でほぼ定年だ。
65歳以降に働ける可能性は低い。
日本人の平均寿命は男性が79.64歳,女性が86.39歳とされている。
つまり稼げなくなってから15年以上の期間生活していかなければならないわけだ。

二つ目は介護の問題だ。介護保険も少子化で国の財政が困窮するればどうなるか分からない。
そうなると頼れるものは配偶者と子供になる。

この二つのリスクは男性よりも女性の方がはるかに高い。
なぜなら女性の方が寿命が長いからだ。日本人男性の平均寿命は男性が79.64歳,女性が86.39歳とされている。女性の寿命は男性と比べて6.75歳長いのだ。

70歳以上の生活保護者の割合ではダントツで単身の女性が多くなっているのである

どのくらいの差があるのかといわれれば,70~79歳の単身女性は13万人が生活保護者,単身以外では5万人が生活保護者である。