おはよん(=^・^=)🐾

先日の
松本市考古博物館で

石で組んだ炉の有る住居


此の住居の中に
入りたくて入りたくて
仕方が無かった
山姥姐さん(笑)

んで
入れる住居に
行って来ました♫
(⌒▽⌒)


長野県富士見町の
井戸尻

手前の窪みは
住居跡

側に寄ると
案外大きいです
☆٩(。•ω<。)و

こちらが出入り口

お邪魔しまぁす♫

中央に炉が有りまして
丸太の椅子が
置いて有りました

以前
お邪魔した時には

丸太の椅子と
炉には燃えかけの薪
蓮の葉の上に
どんぐりや胡桃などが
置いて有りました

目が暗さに慣れると
若干
模様替えされた様子が
分かりました♫

(`・ω・´)b

石の炉です

此処に
土器を乗せて木の実を
茹でたり

魚を焼いたりして
食べたのかな♫
☆٩(。•ω<。)و

天井を見ると
煙抜けのスリットから
光が差して

(ΦωΦ)フフフ…
綺麗だわ〜♫

中二階が有るけど
梯子が
無くなっていて😥

上がれなくなって
いました😥

さっ
もう少し滞在したい
ですがぁ~

この辺で
お暇致します🙇

お邪魔しました♫
m(_ _)m

では
蓮の花を
観に行きましょう♫
((o(*⌒―⌒*)o))

続きます♫
m(_ _)m


今日も一日
笑顔で
過ごせますように🏸

ありがとう🙋💕
すべてに感謝です🌈