山荘滞在2日目。朝のお散歩に出かけましょう。




家を出てメイン道路に出るとすぐこの大きな斜面があります。

ここで転んでくるぶしにヒビが入ったのだ。

斜面を下ると流れ沿いに道があり、右側に森が広がり鹿の通り道なのです。

ワンコ達は鹿の気配を感じ全速力で駆け降りたので私は着いていけずこけた。




ボク達のせいじゃないもんね。日頃の運動不足と老化だね。




坂を下って鳴岩地区の分岐点、矢元橋を渡って下っていきます。

冬季は日陰の為、ほとんど凍っている危険個所です。




清流が走る。雨続きで水音が大きい。




興味深く流れを覗くアトム。妙に好奇心が強い子です。




橋げたをトコトコ歩く。アトムはへっちゃら、くーちゃんは高いところは大嫌いなので絶対歩きません。




足元にかなりでかいグロテスクなものが・・・・、ツチノコか!?




只今移動中。




10cmはゆうにある山ナメクジ。




鳴岩地区、流れ清水・柳川地区の分岐点の三叉路を進んで流れ清水地区に歩を進めます。




頭上に青空が広がり始めました。今日は好天になるだろうか。




ボーッと空見てんじゃないわよ、行くわよ。




雨で濡れた遊歩道を朝日を浴びながらのお散歩は快調に続きます。




念の為にと思って履いていった雪靴が朝露でびしょびしょに。

おうちに帰って朝ごはん食べましょう。