金曜日に中国出張から戻り、土曜日は早朝から法事で宝塚までお出掛け。
取りあえず4時に起きて雨の中、お散歩。5時には家を出ました。
お寺、墓参が済み、いよいよ会食。
会場はこちら。え、え、えっ? がんこ寿司って道頓堀あたりの大衆鮨屋でないかい❓大阪環状走ってると似顔絵のでかい看板が見たこと有ります。
こんなしゃれた店もあるんだ。さあ、中へ入りましょ。
しゃれた庭ですね。
落ち着いた佇まい。
つくばいから水がチョロチョロ。雨結構降ってるから、もう水いらないあ。
池を見ながらお部屋へ導かれます。
前菜が並んでます。
水菜のおひたし。しゃきしゃき感にお出汁が良く合ってます。
ナスのゼリー寄せ、ゴマダレ添え。涼やかな一品。
でたー、オヤジの顔。 江戸前では有り得ないデザイン。
蒸し寿司はウナギにキャベツ。キャベツの中に、ちゃんと寿司飯が詰まっています。
賀茂ナスの田楽。とても美味しかった。
お刺身は美味しくてパッと食べちゃったので、画像取り忘れてしまいました。
天ぷらも久しぶりにいただいたなあ。
茶碗蒸し。
握り。 関西風のお寿司。
杏仁豆腐で締め。
お料理のデザインがやはり関西風と云うか、大阪風。
お腹いっぱいに頂いて、JR宝塚まで送ってもらい、どこにも寄らずに自宅へ急ぐ。
朝からずっとお留守番のワンコ達はどうしてるだろう?
新幹線の中、様子を見に来てくれていた娘からワンコ達の様子が画像付きでレポートされてきました。















