[Atoa.塾について]
Atoa.塾では、Atoa.の代表曲である4つの曲をベースに太鼓の基本的な動作や精神を学びます。
-曲目-
・榮〈さかえ〉・・・皆んなでワイワイ系
・晴れの海・・・打ち込む系
・祭り太鼓・・・横打ち
・ルアフ・・・踊りの曲
全ての曲をチャレンジする事も出来ますし、
踊りの曲だけ…など曲数を選択する事も出来ます。
曲のニュアンスやどういう風に変えていきたいかなどのイメージ共有して個々のレベルアップを図り、「太鼓の日」「踊りの日」「曲だけを覚える日」を設けそれぞれの課題に集中して取り組むことができます。
その他、講師と映像などを見ながら反省したり、アドバイスを受けたりすることもできます。
[塾の流れ]
基本的に1時間(休憩10~15分)を3コマに分けて行っています。
1コマ目
まずは身体を中心に動かしていきます。(体操、呼吸法、ボディーケアなど)
2コマ目
太鼓の打法について、Atoa.が基本としている打ち方などに取り組みます。
3コマ目
曲を打ちながら、更に磨きをかけていきます。
[Atoa.塾の良い所!]
・初めてでも気軽に参加できてアッキーと楽しみながら和太鼓や踊りと触れ合うことができる。
・子どもからお年寄りまで誰でも楽しめる内容で1人1人その人に合った指導をその場で組立て個人が向き合いそして高め合うようにプログラムする事が出来る。
・和太鼓をただ打つだけではなく、アッキーが独自に開発したボディーケアから始まり、色々な体操や呼吸法などを使い元気で軸がシッカリとした身体作りから始まる。
(身体のケガの予防、集中力の向上、身体の可動域のアップ)