こんにちはぴよです
先日『女性医療セミナー』に参加してきました
①職域コンサルティングでの婦人科産業医に期待されること
②月経困難症患者をサポートする
③連続投与製剤のよくある誤解について考える
のテーマで講演をきかせてもらいました
少子高齢化が進み女性の労働力が期待されている今
社員の健康が経営に影響するということで
健康経営:社員の健康管理を経営戦略として考える
という考えが広まってきているそうです
そのなかで女性特有の健康問題に注目すると
月経・PMS・更年期などが
女性の労働生産性を低下させているそうです
なんと月経困難症での労働力低下による
経済損失は6828億円にも及ぶそうです
プライベートや職場、学校生活において
月経やPMS、更年期症状などで
自分自身が辛い思いをしているだけではなく
日本の経済にもこんなに影響していたとは驚きでした
他にもLEPの連続服用のよくある誤解・メリットなど
貴重なお話を沢山きくことができ
とても勉強になった1日でした
連続服用のヤーズフレックスについては
こちらの記事をご参照ください
生理痛がつらい、生理不順、PMS・PMDD、更年期症状など
様々な悩みを持った方々が
当院にもたくさん相談に来ていただいてます
仕事や学校、プライベートでも
生理やPMS、更年期症状などに
振り回されずに生活できる人が
増えるといいなあと考えております
こんなことで婦人科に行っていいのか、、、
と不安にならず
何か困ったことがあれば
まずは相談に来てもらえたらと思います
★7月のお知らせ★
7月2日(土)は、最終受付を13:00まで
7月8日(金)は、午後休診
7月9日(土)は、休診
7月13日(水)は最終受付を16:30まで
とさせていただきます。
★夏季休診のお知らせ★
8月7日(日)から8月16日(火)まで
休診とさせていただきます。
OC(低用量ピル)を服用中の方は、
休診中にお薬がなくならないよう
早めに取りにいらしてくださいね。
皆様には、ご迷惑をおかけ致しますが、
よろしくお願い致します。
※この他にも、急遽変更させて頂く場合がございます。
お手数ですが来院前にご確認ください。
アトラスレディースクリニック