昨日は今期、最後の小説教室でした | 読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

小説や詩の創作、猫また大学通信を書いています。Twitterは、atlan(筆名:竹之内稔)@atlan83837218 放送大学在学中。「第8回新しい詩の声」優秀賞を受賞。
 京都芸術大学の通信洋画&文芸コース卒業/慶應義塾大学通信卒業/東洋大通信卒業/放送大大学院の修士全科生修了。

毎回、小説家の某先生からは、至言が連発されて、山になるんですが、
今日の一番は、

「(ファミレスで聞くような)普通の会話は、わたしは大嫌い。
そんな会話から逃れるために小説を読んでいる。

キャラクターを立てるコツがあればね。
言いたいけど、ないんだよね、それは。

文学作品みたいに人間を描く必要はないけど、
キャラクターが描けないのに、人間が描けるはずがない」

うーん、至言でした。

あと、講談社児童文学新人賞の落選作品の一部を提出したんだけど、
「書いた設定は後で必ず使うこと」と、言われました。

他の方にも、「心理は説明になるから、会話が主人公のキャラクターを伝える」と。

毎回、汲めども汲めども、至言が飛び出して来られます。
そうした様々な配慮をしながら、
小説を書く作業は、まるでバドミントンのダブルスを、自分一人で四人分、やってるような感覚です。

自分ファーストでは描けないし、
(詩なら、自分ファーストで済む感じなんですが)
キャラクターだけ動かしてても、いい試合にならない。
4人それぞれに自分を分散させつつ、
観ている(読んでいる)観客を楽しませることを考えて、ゲームメイクして行く。

そんな感じでしょうか。

来期の11月も頑張って受けましょう!