Hello!

読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら♡

 

 

オンライン親子イベントを
開催しました。

 

特別な教材はなくてもOK!
目の前のものが英語の教材になる♡

 

しつもん力&アイデア力セミナーは
ママが学ぶ時間なので

その先にいる子どもたちと
一緒に過ごせる春休み特別企画は
私にとっても、特別な時間でした!

 

 

 

 

英語の歌で体も動かしながら

アイスブレイクをした後は

英語の母音に注目しながら

 

どっちの音かな?

クイズをしたり、

ビンゴをしたり、

とっても楽しくて、1時間があっという間でした。

 

果物でも野菜でも

身近にあるものから

英語に触れていくと

知ってる!できた!わかった!

 

と、楽しさが芽生えますよ♪

 

 

 

 

いただいたご感想をご紹介しますね。

 

●学んだこと、感じたこと、なるほど!と思ったことを教えてください。 


母音のaとuの音を
次々に単語を比べられたのは
とても勉強になりました。

 

息子はまだ文字からの発音は
難しいようなので
地道に行きます。

柿の英語!私も知らなかったです。

 

小さな子のかわいいプレゼンテーションに
ときめいちゃいました。
みんな素敵ですね♪  

息子もビンゴは楽しかったようです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

●アットホーム留学をこれから取り入れてみたいと思っている方、
 英語に悩んでいる方に一言お願いします。 

 

子どもとの関わりが変わります!
以前はふーん、へぇ、で宿題終わったの?
と聞き流していましたが、

話をじっくり聞こう、寄り添おう
という姿勢になりました。

 

いつも、しつもんの仕方、会話の始め方を
いかに楽しくしようか考え、
ワクワクしています!

(M.Nさん 12歳男子ママ)

**********************************

 

 

ありがとうございます。

 

つい1ヶ月前までは
息子さんの英語への興味を
どうやって引き出そうかと
悩まれていたのに大変化です!

 

目の前の子どもの興味に寄り添う会話で

英語だけでなく
親子の会話が楽しくなる

アットホーム留学の醍醐味を感じてくださって

とっても嬉しいです!

 

 

4月は私自身も予定が詰まっていて

動ける日が少ないのですが

だからこそ、

次回のセミナー日時を押さえました!!

 

 

親子だからできる♡

子どもが英語が好きになるために必要な

3つの条件と秘訣

4月の親子英会話セミナーでのみ

お話しします!

 

新学期の好スタートを切りたい方は
お見逃しなく!

▼▼
 
こんなの欲しかった!
英語への興味づけに困ってるママ必見!
他では聞けない親子英会話の秘訣
 

 

熱狂スイッチON!
こだわりが強みに変わる声かけで
子どもの英語力好奇心が育つ!

親子英会話セミナー

 

 

 

各回先着5名様限定ご招待!

すでにお席が埋まり始めています!

 

4/23(金)21:30-23:00
4/28(水)10:00-11:30

進級・進学応援!
無料開催の延長決定♡

 

▼気になる方は今すぐチェック▼

https://resast.jp/page/event_series/63955

 

 
親子で楽しくできるフォニックス

 

※フォニックスとは、文字と音をつなげるルールのこと。

フォニックスを知っていると、英語が読めるようになります。

やじるし詳しくはこちら

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!
アットホーム留学個別相談 in 関西 or ZOOM

リンク→pk 詳しくはこちら

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生

 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 子育て英会話 子育て英語 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 おうち英語育児 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい
グレーゾーン グレーゾーン子育て フォニックス 育てにくい 落ち着きない アラフォー イライラしない子育て 

春休みですね!

How are you doing?

 

子どもたちの休みは
ママは普段より忙しい!

 

と同時に3月は区切りの月。
大切に過ごしたいですね。

 

 

読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら

 

 

 

6年生最後のバスケも全力で!


昨日は、息子の習い事
バスケの最終日でした。


やっぱり大事にしたい子どもの今!


家からすぐの
体育館でのバスケ教室だから
3年間自分で通ってくれたけど、

最後は息子の勇姿を10分でも見に行こう!

と決めてたんです。

 
やっぱり背が伸びたーー!
全力で走って一生懸命!

 

 

 


いいパス出したぞ!
ナイス!!
シュートも決まって


Good job!


子どもの成長を感じる瞬間って
やっぱり嬉しいです。

 

私も小学生ママを卒業、
4月から中学生ママになります!
 

だけど変わらないのは


子どもの最高の
応援団でありたい!


ということ。


子どもの好き!を
応援するママを増やしたい!!

 

そんな思いで今日も

小学生男子ママに

強制にならない
おうち英語の秘訣をお話しました。

 

 

 

子どもの答えを変えるカギは
ママの質問だった!


宿題終わった?の毎日の確認から

大好きな昆虫のお世話しながら
ワクワクが止まらない親子時間へ!


 
育児を楽しみながら
英語まで学べてしまう

おうち英語のひみつ

 

を知りたい!
と個別相談に来てくださった男児のママ。
 
 

例えば「What」1つでも

質問の仕方でこんなにも
答え方が変わってくるんだ!

と大きな発見がありました。

 

 

 

「子どもには自ら考えて
動けるようになってほしい。
勉強も英語も楽しんでほしい!

そのために、

私が変わるのが一番近道ですね!


先回りして教えるじゃなく

子どもに考えてもらうクエスチョンを
今日から取り入れていきます!
  

 

と嬉しいお声をいただきました。


子どもを変えるより
自分(ママ)が変わる方が早いんです!

 
 
この春休みに
大好きなこと、笑って楽しめることに
英語を取り入れてみませんか?
 
 
 
我が子にぴったりな英語の始め方は必ずある!

 

 

子どもの年齢、性別、興味は違っても

あなたのご家庭にあった

親子英会話の取り入れ方が必ずあります!

 

 

ネット検索では出会えない
あなたにぴったりの
おうち英語の始め方は
 
事前にお子様の年齢、性別、興味
英語のバックグラウンドをお聞きした上で
個別相談でしっかりとご提案します!
 
 

✅子どもが読み書き苦手で、英語が勉強になるとイヤがる

✅ 英語のDVDや英語教室を利用してるけど、アウトプットがない

✅ 子どもと英語を楽しむ方法がわからない・・

 

 

そんなお悩みを解消して
新学期のスタートが切れる

ママだからできる
親子英会話の魅力とコツを
アドバイスさせていただきます!

 

 

我が家の場合、

英語をどう取り入れたらいいの?

という方はコチラお申込みください。

↓↓

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!

アットホーム留学個別相談 in 関西orZoom

リンク→pk 詳しくはこちら

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生
 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 自分の意見 考える力 思考力 質問力 会話力 アイデア力 英語子育て 英語育児 探究心 探求心 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 宿題バトル 親子バトル フォニックス イライラしない子育て アラフォー

子どもって本当に十人十色。

その子の良さ、性格があって

ハマるツボ、得意な覚え方も違いますね。

 

 

"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら♡

 

 

私には、小学6年生の息子が一人います。

座学の読み書きは好きじゃなくて

楽しいことが記憶に残るタイプです。

 

 

 

コロナ休校中の英語の宿題は

知ってる単語を色ぬりしよう!

大量に書く宿題でなくて、ホッとしました。

 

この時のエピソードはこちらの記事で♡

 

 

今日は、男の子に特に多いかな、と思われる

"書くのを嫌がる子どもへの対応"について

私自身の経験や学んできた内容を元に

書いてみようと思います。

 

子どもの発達を促す対応は、

この本がすごく参考になりますよ!

 

 

 

 

 

書いて覚える反復学習は

うちの子には合ってない!?

 

 

子どもにあった学習法を見つけるための

子どもを観察するポイントがこちらです。

 

 

3つのチェックポイント

1、書くのめんどくさい!が口癖

2、枠から字がはみ出す

3、写して終わりで定着が悪い

 

 

今日は1つ目

書くのめんどくさい!が口癖

についてです。

 

 

 

書くのめんどくさい!子どもの口癖にどう対応する?

 

 

まず、めんどくさいという言葉の

背景について考えてみましょう。

 

年齢にもよりますが、小学校低学年など、

まだ書くことに慣れていなかったり、

筆圧をうまく調整できないお子さんの場合

 

鉛筆を握って字を書くこと自体に疲れる

 ↓

字を書くのはしんどいから嫌い

 ↓

苦手なことだから集中力が続かない

 ↓

疲れてくると間違いも増える

 ↓

書き直しをさせられるとさらに嫌になる

 

 

そんな悪循環に陥りやすく

書くことに対して、お子さんが

マイナスのイメージを持っている

ことが多いです。

 

 

お母さんとしては

しっかり丁寧に字を書いて欲しい

と思いますよね。

 

 

私自身が学生の時も、

書いて覚えるものだと思っていました。

 

 

 

 

手が疲れるのはあったけど・・

そういうものだと思っていたので

書きながら覚えた記憶があります。

 

 

ですが、

タイプの違う子どももいるんです。

 

子どものタイプを見極めて

適切な声かけをしていきたいですね!

 

 

息子の場合は、特に漢字

書いて覚えるのを嫌がりました。

 

小学3年生で習ったローマ字

大量に書いたけどその場限りで

定着してないことがわかって

愕然としたり。。

 

 

詳しくは、こちらの記事で書いてます。

 

 

 

子どもの立場になると・・

苦手だけど頑張って書いたのに

字が汚いとか、間違ってると指摘されて

もう一度書き直しをさせられることが多いんです。

 

 

認めてもらえない体験が続くと

書くこと、お勉強が嫌になっちゃいますよね。

 

 

子どものタイプを理解してからは、

消して書き直すのは最低限

切り替えました!!

 

 

落ち込んだ気持ちのリセットは

時間のかかることが多いので要注意です。

 

 

私も失敗経験があります。

息子に書き直しをさせて

子どもが反発!不機嫌になり

親子バトルで大変でしたーー!汗

 

 

子どものやる気をアップする

ママの声かけは

 

キレイに書けた字をほめること!

 

できてることに注目して、

書く意欲を伸ばすのが最優先です。

 

 

 

書くのは好きなことで楽しく

がオススメです♪

 

 

 

書くのめんどくさい!が口癖の男子も自分から書いた!!

 

 

実際、書くのをめんどくさがる息子も

おもしろいことなら前のめり!

 

 

小学2年生の頃だったか

Eテレの忍たま乱太郎にハマっていたとき

お話の中に出てくる

歌のリズムと歌詞が気に入って

 

「これ、学校で友達に聞かせたい!」

と自ら紙に歌詞を書いていました。

 

録画もしてたので、リピート再生して

一語一句、丁寧に書いてたんです!驚

 

 

書くのが苦手でも

書けないわけじゃない!

 

 

小学校高学年になってからは

コミック雑誌、コロコロの応募ハガキを

真剣に書いていたりします(笑)

 

 

 

 

めちゃくちゃキレイな字!

Very nice!

 

とほめると

 

「だって、間違ったら困るから!

当たったのに住所が違ってたら大変!」

 

と見事な回答に、思わず私も

 

You can do it!

しっかり書けるじゃん!

 

そんなエピソードもあります。

 

 

漢字は、ダジャレが好きなことを利用して

5年生ではこのドリルにしたら

最後まで楽しく取り組めました。

 

 

 

 

・絵があって楽しく読める

・書くスペースが大きめ

・同じ漢字を書くのは5回くらいでハードルが低め

 

これらが完走できた理由だと分析しています。^^

 

もし、漢字学習で教材探しをしていたら

各学年ごとにありますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの思い、ペースを尊重しながら

漢字も英語も取り組んでいます。

 

6年生になって

やっつけ作業に卒業の兆しが!

今では自分で確認しながら

学校の漢字ドリルをやっています。

 

自分から取り組む姿勢が育つと

成績も伸びてきて、嬉しい成長です。^^

 

 

 

 

子どもはその子のペースで成長してますね!

子どもにあった学習スタイルを

これからも見つけていきたいと思っています。

 

 

 

ママが子どもの一番の理解者でありたい!

 

 

ママが子どもの応援団に♡

 

 

子どもの一番の理解者&

サポーターのママを増やすこと

が私の使命です!

 

 

読み書きが苦手であれば

英語に関しても

英語嫌いにさせない工夫が重要です。

 

 

単語の読み書きができる力をつけるには

急がば回れで

ベイビーステップが大事になります。

 

 

子どもが嫌がるのに

アルファベットを無理に書かせるのは

私はオススメしません。

 

 

どんな順番で取り組むと良いのかは

長くなるので

別の記事でご紹介しますね。

 

 

子どもが伸びる本質は

 

英語が楽しい

英語わかった!

 

と子どもにあったアプローチで

楽しく続く学び方を見つけることです。

 

 

 

日常で英語を使いながら

子どもの英語力考える力

を伸ばす具体的な声かけ

 

 

知りたくありませんか?

 

 

 

「カードゲーム、マンガ、

昆虫、ドッチボールやバスケは大好き!

 

勉強っぽさが出ると

英語もやりたくない!」

 

英語嫌いになっていた息子と

おうち英語を始めた私の経験も

きっとお役に立てると思います!

 

 

 

 

一足早くアットホーム留学に出会い

深く学んで驚くほどの変化を遂げた

ママたちの喜びの声は

こちらからお読みくださいね!

 

 

あなたのご家庭にあった

親子英会話の取り入れ方が必ずあります!

 

 

今、おうち英語の

取り入れ方が明確でないなら

個別相談で一緒に描きお渡しします!!

 

 

このままお悩みを放置したくない。

 

我が家の場合、

英語をどう取り入れたらいいの?

 

という方は、

私に会いに来てください!

↓↓

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!

アットホーム留学個別相談 in 関西orZoom

リンク→pk 詳しくはこちら

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生
 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい 宿題バトル 親子バトル グレーゾーン グレーゾーン子育て 学習障害 LD 発達凸凹 フォニックス 育てにくい 落ち着きない イライラしない子育て アラフォー

息子の小学校の卒業イベントとして

家族で大阪のUSJへ行ってきました!

 

 

読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら

 

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!

コロナ対策しながら

賑わってましたよ〜♪

 

 

 


マリオワールドには
ワクワクする仕かけが満載!

 

さすがユニバ!
USJだからこその技術と世界観!
圧巻のマリオの世界が
広がってました♪

 

 

 

遊びも研究材料!

目に入るたくさんの標識
パンフレットも
英語を楽しむきっかけになります。

 

 

 

 

子どもたちの大好きな

ポップコーン♡

 

美味しく食べても、素通りでも

p p popcorn!

 

音と文字を一致させる
絶好のチャンス♡

 

 

パンフレットにも
英語がいっぱい!!

 

普段、子どもが家を出るときに使っている

Have fun!

 

のFUNが食事の場面で

書いてある〜♪

 

 

 

 

food   goods

 

楽しい雰囲気の中、
ママが読んであげると
見てくれたり

読めたーー!となると
英語がおもしろくなってきます。

 

 

「oo」の音が2種類ある

って気づきましたか?

 

単語に出会いながら
発音しながら
覚えていくのが一番です。

 

勉強っぽくならずに
子どもに英語に興味を持ってもらうには

 

ママが楽しむこと♡

 

 

 

 
似合ってる〜♪
 
とパパと息子に言われて
ちょっとノリノリ!笑
 
 
Mario!
 
 
エムでなく、
音読みの「ム」= M
 
に出会うきっかけになる
マリオの被り物♡
 
 
笑いながら覚えるのが
やっぱりお得です!
 
 
大好きなこと、笑って楽しめることに
英語を取り入れてみませんか?
 
 
ネット検索では出会えない
あなたにぴったりの
おうち英語の始め方は
 
事前にお子様の年齢、性別、興味
英語のバックグラウンドをお聞きした上で
個別相談でしっかりとご提案します!
 
 

✅子どもが読み書き苦手で、英語が勉強になるとイヤがる

✅ 英語のDVDや英語教室を利用してるけど、アウトプットがない

✅ 子どもと英語を楽しむ方法がわからない・・

 

 

そんなお悩みを解消して
新学期のスタートが切れる

ママだからできる
親子英会話の魅力とコツを
アドバイスさせていただきます!

 
 
 
\春休み応援無料/

 

我が家の場合、

英語をどう取り入れたらいいの?

という方はコチラお申込みください。

↓↓

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!

アットホーム留学個別相談 in 関西orZoom

リンク→pk 詳しくはこちら

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生
 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 自分の意見 考える力 思考力 質問力 会話力 アイデア力 英語子育て 英語育児 探究心 探求心 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 宿題バトル 親子バトル フォニックス イライラしない子育て アラフォー

今日はご報告させてください。

 

読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

自己紹介はこちら

 


たくさんのお祝いの言葉をいただいて
金曜日に息子が小学校を卒業しました。


小さく可愛らしい1年生から
こんなに大きくなりましたーーー!!!
 

私が150cmほどで小柄なので
ニョキニョキ伸びる息子との身長差が
写真で見るとびっくりです。^^

 

 


コロナでできなかったことは
数え切れないけれど、
たくさんの工夫と思い出を作ってくれた
先生と友だちには感謝いっぱいです♡
 

みんな本当に成長したなぁと
しみじみ感じる卒業式。


保護者1名、在校生なしの式でしたが
子どもたちのがんばりと勇姿に
胸が熱くなりました。
 


*****************

校長先生からの式辞♡


夢を持って!学び続けてほしい。
たくさん挑戦して、経験してほい。
引き出しをいっぱいもってほしい。
 
人気アニメの『鬼滅の刃』にもある言葉から

人にやさしく、強く、くじけないこと
本当の強さとは何か
本当の優しさとは何か
ぜひ考えて、自分の中に育ててほしい。

*****************
 
 

そんなメッセージで
送り出された子どもたち。

それぞれの将来に向けての一歩が
ここから始まります!
 



You can do it!
君たちは可能性に満ちている!


Go for it!
がんばって♡

 

 

そして、子どもからお母さんへ
手作りのプレゼントがありました。

 

家庭科の時間に
ティッシュカバーケースを
作ってくれてたんだぁ、と

知らなかったので
すなおに嬉しかったです。

 

 

「ありがとう」の文字を
手縫いするのが難しかった。
との息子の感想。

 

私でも難しい〜!!
よくがんばりました♡

 

「チマチマするのは、
あまり好きじゃないと思いました。

ミシンで縫うのは楽しかったです。

人のために作るとなると
がんばらないと!という気持ちになって
頑張るうちに楽しく感じました。」

 

作文の言葉が、このことかーー!!

と繋がって納得。^^

 

挑戦したからこそ
自分の得意、不得意に気づけたことも

Bravo!

 

誰かのためにがんばることで
成長していけるって
すばらしいことだなって
思ったんです。

 

これからは中学生。

 

自分のことを知って

自分の好きなことを見つけて

自分の将来について考える

 

我が家は中学受験をしなかったので
高校受験という現実の中で
人生の選択について
考えていかなきゃいけないのだけど
 

やっぱり
 

親子の会話の中で
お互いを知り
応援しあえる環境が大切♡

 


と強く思いました。

 

 

そして英語も・・  

グングン背が伸びて
私を10cmも追い越しちゃった!
 
中学目前男子とも
親子でおうち英語できる理由はこれ!
 
 
ママがほめる英語を
楽しむこと!
 
 
ゴミ捨てしてくれて
Thank you!
 
 
You are a big help!
助かる〜♪
 
 
ほめる英語なら、
何歳だって拒否されるわけがない!
 
息子も思わずニヤリ!^^
 
思春期男子とのプチ英語生活は
これからも続きます。
 
 
 
今日の私からの
ラストメッセージはこちら。
 
 
おうち英語を始めるなら
思春期目前より、
小さい頃が断然おすすめです!
 
 
なぜって、子どもが
ママに寄ってきてくれる時間が
全然違うから。
 
大好きなママに知ってほしい!
たくさん聞いてほしい!
 
この時期は、
友だち優先になる小学2、3年生から
構図が変わってきます。
 

幼稚園や小学校低学年のママは
今の時期を逃さないでーー!!
 
そして、お子さんが
小学校高学年になっていたら
ますます今の親子の時間を
大事にしてくださいね!
 
 

今この時期に何をすればいいの?
 
を整理して新学年を迎えたい方は
私がサポートしますので
会いにきてください。
 
 

子どもの年齢、性別、興味は違っても

あなたのご家庭にあった

親子英会話の取り入れ方が必ずあります!

 
\春休み応援/

子どもが英語が好きになる!
我が家にピッタリの方法が見つかる!
アットホーム留学個別相談 


\入学・進級準備!多忙ママを応援♡/

通常5,500円(税込) → 無料!

 

3月枠は満員御礼

1枠のみ追加募集


3月26日(金)10:00
3月26日(金)13:00

3月27日(土) 9:00
3月27日(土)11:00
3月27日(土)16:00

4月日程の募集開始!

▼▼

 

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!

アットホーム留学個別相談 in 関西orZoom

リンク→pk 詳しくはこちら

 

2272_zge4mdk4n2jmmzizm

 

【個別相談お客様の声】

英語教室の宿題に毎回苦戦!親子バトル寸前で悩んでいたママが解決法を手にして笑顔に!【対動画付】

あずささん(6歳女、4歳男、0歳女の子のママ)

 

英語教室に通っても成長がないならお金をドブに捨てるようなもの!小2男子ママの決断と大変化!

中尾みきさん(7歳男の子、1歳4ヶ月女の子のママ)

 

英語の読み書きが気になる小3男子のママが親子で成長できる伸び代にワクワク全開【感動の声】

K.Wさん(8歳小3男子のママ)

 

小3息子へ尋問?!ママの質問力と子どもの英語力がぐんと伸びる極意を手に入れた90分!【感動の声】

K.Oさん(小3、小1、2歳の3男児のママ)

 

子育てにイライラしていた小1男子ママが大変身!子供が英語に興味を持った今を逃さない!【感動の声】

Y.Mさん(小1男の子のママ)

 

子育て・英語教育のモヤモヤが晴れました!おうち英語に悩んでいた3歳児のママが笑顔全開になった訳

A.Wさん(3歳男の子、1歳女の子のママ)

 

家庭での(英)会話が子供が将来社会で自分の意見を言える力を育てる!

Y.Gさん(5歳女の子、2歳男の子のママ)

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生
 

instagram 

 @athome.sumiko

お気軽にフォローお願いします♪

\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪

友だち追加  
または@594irlakで検索♡

 

 

親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 自分の意見 考える力 思考力 質問力 会話力 アイデア力 英語子育て 英語育児 探究心 探求心 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 宿題バトル 親子バトル フォニックス イライラしない子育て アラフォー