今年アトリエ・トレは、大きくカーブをきり、今までとは違う風景を楽しめる道を走り続けました。
音楽評論家の林田直樹さん、オペラキュレーターの井内美香さんの楽しいトークショー、オペラ鑑賞チケットプレゼントで新国立劇場さんにご協力いただきなから、大盛況のうちに幕を閉じました。
きっかけとなったのは、ガレリアクアトロのオープンです。
さて、この部屋をどう活用したものか?と、色々と考えながら、4月に、ガレリアクアトロをオープン。
当初の私の思いは、既存顧客様たちにファッション以外の楽しみの場を。
もちろん今でもその思いを強く持っていますが、
少しづつ、心情に変更が生まれました。
4月は、昨年までお世話になっていたフロレリアニレの母の日ブーケのオーダー受付。
さらに、ジュエリーブランド SAKAのポップアップイベント
焦りしかありませんね。笑
ぐちゃぐちゃに、思いつくままに、手探りで色々なことを試していました。
お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
6月には、東京からメイクアップアーティスト 白井ユリさんをお迎えして、個別メイクアドバイスのワークショップ。
芸能界やファッション業界でご活躍のユリさんのイベントだけに、大変多くの皆様からご予約をいただき、キャンセル待ちまでお願いしなくてはならないほどの状況でした。
そんな大盛り上がりのイベントの真っ最中、
私は部屋の端っこで、ある企画について話を進めておりました。(ユリさん、ごめんなさい)
それは、
へと繋がる内緒話。
ぼんやりと始めたガレリアクアトロ、私にふつふつとふたつの思いが固まり始めていました。
①ガレリアクアトロをを文化の交差点にしよう!
②ファッションは、ファッションを売るだけではもうダメだ。ファッションを楽しむ方に、ファッションを楽しむための場のご提案、そしてその場にすでにいらっしゃる方々へのファッションのご提案をしなければ!
少しづつ気持ちを膨らましながら、
7月のクアトロはおやすみをいただき、色々と調整。
8月開催の音楽イベント フルートとハープの調べ 〜涼〜で確信。
フルーティストの安藤よしのさんとハーピストの小川真騎子さん
この時の皆さまの楽しそうな表情、そしてこれをきっかけにコンサートにお出かけになられたお客様のお話をうかがって、さらに、文化の交差点への気持ちが強まります。
9月はおやすみをいただき、再度10月の西武渋谷店イベントに向けてのミーティング。
そして10月、西武渋谷店でのイベント
10月の西武渋谷店でのイベントはMMD Make my day 〜恋するオペラ〜と銘打ち、いつものリクチュール ピンうち会に加え、オペラの舞台をお楽しみいただくためのアイテムを揃えるべく
GREESE / garde collective/SAKAという、豪華メンバーのポップアップイベントを行いました。
イベント当日は大きな反響をいただき、媒体からの取材、大勢のお客様にご来店にホッと一息。
とても嬉しかったのは、音楽を普段からお聞きになっているオペラファンの方々が、ショーケースの中に輝くジュエリーを覗き込み、ウエアを手にとってくださったこと。
そして、ファッション側のお客様たちが、「オペラデビューしたい!」と目を輝かせておっしゃってくださったこと。
ご来館くださったたくさんの皆様、誠にありがとうございました。
そして、瀬戸では一週間後に 紅衣 KURENAI 〜紅衣の色遣いとコーディネート〜
紅衣のイベントでは、インスタグラムをご覧になったという方々にも多く初ご来店いただき、色々な分野のイベントを行うことで、広範囲の皆様にご興味をいただくきっかけになることを再認識させていただきました。
そして先日、12月の初めには、
小学生のお子さん連れにもご参加いただき、飽きてしまわないだろうか?と心配していましたが、大人も子どもも夢中になりながらの水引ワークショップ。
帰り道で本と水引を買いました。自宅でも楽しみます!とのお声に、なんとなく今後の方向性も見えてきました。
こうやって8ヶ月を振り返ってみると、本当に成り行きませに、勢いだけで、突っ走ってしまいました。
でも、そこから見えてきたものがたくさんありました。
ガレリアクアトロにご参加いただいた皆様からイベントを通して、それぞれの仕事の世界の魅力、楽しさ、喜びを教えていただきました。
私の自宅にお泊まりいただきながらイベントを行っていただいた方々との、お互いの悩みや葛藤というディープな部分に至るまでの夜話は、共感や発見が多く楽しい時間でした。
そして、なによりも、ご来店くださった皆様が、イベントを楽しんでくださったこと、クアトロにお越しくださったことをきっかけに、新しい楽しみを見出してくださったことがとても嬉しかったです。
来年ももちろんガレリアクアトロは続きます。
最近私の仕事範囲が多岐にわたるため、全てのイベントを入れ替えることは困難ですが、「本当は行きたかったけど、スケジュールが合わなかった」というお声が多かったイベントの継続も含めながら、新しい試みについても、色々と考え中。
もちろんMMDも継続方向で考え中。
文化の交差点という、私のお気に入りの言葉の意味が皆さまに伝わりやすい形になるように、そして、なによりもお楽しみいただけるように、来年も頑張ります!
どうぞご期待くださいね😉
ATELIER_TRE & gallerìa Quattro
愛知県瀬戸市陶本町3-9
tel 0561-88-1288
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅徒歩2分
駐車場あり
※月曜定休